ゆかり整体整骨院トップページ > 症状・お悩み別コース紹介 > 捻挫

捻挫

2025.06.30


なぜ「捻挫」がなかなか治らないのか?

その理由と改善への道筋

❌ 捻挫が治らない本当の理由とは?

「湿布を貼って安静にしていたのに、まだ痛い…」

「昔ひねった足首が、今でもたまにズキッとする」

そんなふうに、捻挫が長引く原因は一つではありません。

✔ 主な原因

・捻挫した際の靭帯損傷が完全に回復していない

・捻挫を庇う歩き方により、身体のバランスが崩れている

・骨格や筋肉の歪みにより、再発を繰り返している

実は、こうした「隠れた原因」を見落としたまま、痛みだけを抑えても根本的には改善しないのです。


🌿 熊取町での体験談|慢性化した捻挫が改善したお声

熊取町にお住まいの40代男性・Y様は、

サッカー中に足首を捻挫してから約半年間、痛みが続いていました。

整形外科では「骨には異常なし」とのことでしたが、歩くたびに不安が残る状態でした。

当院での施術を受けたことで、

「姿勢や足のバランスを見直してもらい、初めて“治る感覚”がわかりました」

とお声をいただき、今ではスポーツにも復帰されています。


🧭 捻挫に対してやるべき3つのこと

1️⃣ 姿勢分析で全身のバランスを見直す

捻挫は単に足首だけの問題ではありません。

姿勢の乱れが足首に余計な負担をかけているケースも多くあります。

当院では、全身の動作分析・姿勢写真の撮影をもとに、根本的な原因を探ります。


2️⃣ 筋肉と関節への的確なアプローチ

痛みのある部位に対してはもちろん、

隣接する筋肉や関節の硬さ・歪みを整えることが重要です。

👉ストレッチ

👉関節モビリゼーション

👉トリガーポイントへの施術

などを組み合わせ、捻挫による負担を受けにくい体づくりを目指します。


3️⃣ 鍼灸治療による自然治癒力の活性化

急性期を過ぎた捻挫には、鍼灸治療がとても有効です。

鍼刺激によって、

🍃血流の促進

🍃神経伝達の正常化

🍃筋緊張の緩和

などの作用が期待でき、自己治癒力を最大限に引き出します


🌀 捻挫を引き起こす主な理由

⚡着地時の衝撃が強すぎた

⚡足のアーチ(内側縦アーチ)の崩れ

⚡関節可動域の不足

⚡長時間の立ち仕事・歩行

⚡姿勢の崩れ・体幹バランスの低下


🔍 捻挫の主な症状と原因

症状例

・腫れ・熱感・内出血

・歩行時の痛み

・可動域の制限

・不安定感やぐらつき感

原因例

・スポーツや日常生活での踏み外し

・靴が合っていない

・以前の捻挫が完治していない状態での再発


🏥 当院での捻挫改善アプローチ

🔸 全身姿勢と動作の分析

症状のある足首だけでなく、全身の動き・姿勢から原因を特定します。

🔸 筋肉・関節の手技療法

痛みのある部位はもちろん、関連する筋肉や関節を丁寧にアプローチ

🔸 鍼灸・吸玉・超音波治療などを併用

自然治癒力を引き出す施術により、治る力を底上げします。


🌈 当院で期待できる効果

・再発予防につながる根本改善

・スポーツや仕事復帰の早期化

・正しい体の使い方の習得

・慢性的な不安定感の解消

・痛みに対する「予防意識」の向上


💡 当院が選ばれる理由

◎国家資格保持者による安心の対応

◎姿勢分析から施術計画までを個別に提案

◎高額な回数券等の売り込みは一切ありません

◎一人ひとりのライフスタイルに寄り添う施術

◎清潔で落ち着いた院内環境


😊 まとめ

「もう放っておいても大丈夫かな…」と軽視しがちな捻挫。

しかし放置すると、慢性痛や再発リスクが高まる恐れがあります。

ゆかり整体整骨院では、身体全体を見て根本から改善する施術を提供しています。

熊取町周辺で捻挫の後遺症にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。


 

ご予約はコチラからおすすみ下さい

 

 

 

 

Googleマップはこちら

ゆかり整体整骨院の情報はこちら

Instagramはこちら

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

pagetop