ゆかり整体整骨院トップページ > 症状・お悩み別コース紹介 > O脚

O脚

2025.06.18


【もしかして私も…?】

O脚が治らない理由と改善への3つのアプローチ


✅ O脚がなかなか治らない…その理由とは?

「歩き方を意識しているのに良くならない」「整体に行ったけど変化がない」そんな声をよく聞きます。

実は、O脚が治らない理由には表面的な対処に終始していることが多くあります。

✅骨盤や股関節の歪みが残っている

✅太ももの筋肉バランスが崩れている

✅正しい歩行ができていない

このような根本原因にアプローチできていない限り、O脚は何度でもぶり返してしまいます。


👣 熊取町でO脚が改善した体験談

「どこに行っても変わらなかった私のO脚が、数回の施術で明らかに脚のラインが変わったんです」

(熊取町在住・30代女性)

この方は長年のO脚でお悩みでしたが、

当院で姿勢分析と筋肉・関節の調整、鍼灸治療を組み合わせることで大きな改善を実感されました。


🔍 O脚改善に必要な3つのこと

① 姿勢分析で「根本原因」を見極める

O脚は見た目の問題だけでなく、骨盤や背骨の歪み、筋肉のアンバランスなど様々な要因が複雑に絡み合っています。

当院では姿勢写真や動画解析によって、あなたのO脚がどこから来ているのかを詳細にチェックします。


② 筋肉と関節へのアプローチ

姿勢分析の結果をもとに、内転筋や大腿筋膜張筋の緊張・弱化にアプローチします。

また、股関節・膝関節のアライメント(配列)調整を行い、まっすぐな脚ラインをサポートします。


③ 鍼灸治療で自然治癒力を引き出す

鍼灸では血流改善と神経系の調整を行い、自然な状態に回復する力を高めます。

自律神経の乱れや、緊張しやすい体質を整えることで、身体の内側からのO脚改善も目指せます。


🤔 O脚はなぜ起こる?その原因とは?

骨盤の開きや前傾

太もも内側の筋力低下

足首・膝関節の可動域制限

日常生活での体重のかけ方のクセ

これらが複合的に影響し、脚が外側に湾曲してしまいます。

つまり、「膝が離れている」だけの問題ではないのです。


🏥 当院でのO脚改善方法

①姿勢分析ツールを使って、立ち姿・歩行から原因を特定

②骨盤矯正・股関節調整で身体の土台から整える

③筋力バランス調整(内転筋強化+外側のリリース)

④鍼灸による全身調整と血流改善

⑤必要に応じて生活指導やセルフケアの指導も行います


🌟 O脚改善で期待できる効果

✨脚のラインがキレイに見える

✨下半身太りが改善される

✨冷え・むくみの軽減

✨姿勢や歩き方が美しくなる

✨腰痛や膝痛の予防につながる

美容と健康の両面にメリットがあり、「もっと早く来ればよかった」と言われる方も多いです。


🎯 当院が選ばれる理由

📷姿勢分析による原因の見える化

🔧個別に合わせたオーダーメイド施術

💬無理な勧誘や高額な回数券の売り込みは一切なし

🧘‍♂️鍼灸×骨格矯正×筋調整のトリプルアプローチ

👩‍⚕️国家資格者が対応。安心・信頼の実績多数


📞 まとめ:O脚でお悩みなら、今すぐご相談ください

O脚は「見た目の問題」だけではなく、将来の体への負担にもつながる症状です。

気になったときが、改善のチャンスです。

あなたも熊取町で多くの方が改善を実感した「ほっと整体整骨院」のO脚施術で、

まっすぐキレイな脚ラインを取り戻しませんか?


 

ご予約はコチラからおすすみ下さい

 

 

 

 

Googleマップはこちら

ゆかり整体整骨院の情報はこちら

Instagramはこちら

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

pagetop