泉南郡熊取町にある ゆかり整体整骨院が解説する スポーツ外傷
2021.04.04
スポーツをしていて避けれないのが怪我
ここ最近、当院ではスポーツで怪我をされて来院される患者様がとても多くなりました。
競技によって怪我の種類も様々で野球やサッカー、陸上などをしている方に多いのが肉離れや捻挫などです。
その中でも今日は学生さんが治療に来る際の悩みなどをお伝えしていきます。
まずは怪我の状態を見させていただき治療を進めていくのですが、子ども達の中には、病院や歯医者などが「キライ。」「コワイ。」という子たちもいます。
特に初めて怪我をする子では、どのように怪我をしたか?どんな痛みか?というのを表現するのも難しかったりします。
自宅では「これしたら痛い!!」「こうなって痛めた!!」と凄い話すのに治療に来ると緊張して話せなくなったりもします。
そのような状態では、保護者様からの情報というのはとても重要になります。
僕たちはできる限り細かく問診をさせていただきますが、関われる時間というのは限られているのが現実です。
スポーツをしている様子や、学校生活、自宅での過ごし方など、全てを聞こうと思うと子ども達自身では表現しにくいのも現実です。
治療に関しては私達と怪我をした子ども達の1対1の関係ではありません。
1番身近な保護者の方はもちろん、スポーツチームの監督やコーチ、学校の先生など周りの大人たちの参加が必要です。
治療を終えてからの過ごし方や家でやってほしい宿題なども、子ども達にはお伝えするのですが、忘れていたり間違って認識していたりする可能性もあるので、できる限り保護者の方にもそれを聞いていただき安全かつ最短の治療を目指しています。
どんな些細なことでも一度相談してみて下さいね!

泉南郡熊取町にある ゆかり整体整骨院が解説する 脊柱管狭窄症
2019.11.18
背骨の中を通る脊髄からの神経の通り道を脊柱管と言います。
脊柱管狭窄とは、その脊柱管を構成する骨や靱帯の肥厚、椎間板の突出などで脊柱管が圧迫を受け、狭くなる病気のことを言います。
脊柱管を構成する背骨や靭帯、椎間板の加齢変化によって狭くなるほか、背骨のずれ(すべり症など)や椎間板ヘルニアなどでも脊柱管が圧迫されれば、それは狭窄症ともいえるのです。
主な症状は、歩行時や立っているときに臀部から下肢にかけての痛みやしびれです。
間欠性跛行といって、歩くと症状が悪化し、休むとやわらぐことが多くの場合にみられます。また、前かがみになる姿勢をとると症状がやわらぐのも特徴であります。
また、会陰(えいん)部の感覚に異常が生じることもある。なお、間欠性跛行は閉塞性動脈硬化症でもみられるため鑑別が必要です。医学的には神経が圧迫される箇所によって3つの型に分類されます。
1.馬尾型(ばびがた)
脊柱管の中心部分が圧迫される場合。
両側の下肢のしびれ感、痛み、冷感などの異常感覚、排尿障害(膀胱直腸障害)がおきます。
2、神経根型(しんけいこんがた)
馬尾神経から分岐した後の神経根が圧迫される場合。
臀部から下肢にかけての痛みが起きます。
多くは片方の側に症状が起きます。
3、混合型(こんごうがた)
馬尾型と神経根型の両方の症状が起きます。
マレですが排尿障害(尿もれや尿の排出困難)を起こしている場合は早急に手術治療を受ける必要があります。また進行性の筋力低下を場合も、早めの手術治療を考慮することがあります。
一方で、痛みやしびれは患者さん自身がどれだけ日常生活に支障をきたしているかで手術の必要性を判断します。しかし、罹病期間が長すぎると手術を受けた場合も充分な改善を得られないことがあります。
保存療法は薬物療法やブロック注射があります。脊柱管狭窄症の圧迫だけではなく、神経周囲の血流を増やす薬物を使用したりもします。他には、腰部の安静やコルセットなどの装具、リハビリ治療を行う場合もあります。
腰部脊柱管狭窄症や腰椎すべり症で手術を受けなくても、車いすになることは多くの場合は心配はいりません。しかし、時に神経症状の悪化から足の筋力の低下や、強い痛みしびれで歩行が困難になる場合もあります。その場合は手術のタイミングとなりうるでしょう。また、放っておいても物理的な脊柱管の圧迫が自然に改善することはありません。腰椎すべり症は、腰の骨と骨の間にズレが生じてしまう病気です。ズレが起きることでその部分で段差が生じ脊柱管が狭くなり狭窄症を起こしてしまいます。腰椎すべり症には、加齢変化で起きるすべり症と若年期の疲労骨折が原因と考えられている分離すべり症があります。すべりの程度が大きいものや姿勢によって背骨がグラグラ動くような不安定なものは腰痛の原因になることがあります。

Google検索
泉南郡熊取町 整骨院
お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように
上記クリックして頂ければ便利です。
泉南郡 熊取にある
筋肉と関節の専門治療院
ゆかり整体整骨院
〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16
072-453-1558
エキテンの口コミちょっとずつ増加中
超音波治療器
2019.03.20

この超音波は骨折の際に骨癒合を早めることができます。
早期の治療ができれば早期にリハビリに取り組むことができます。
また、できることから取り組むことで怪我をする前よりパワーアップ期間にしてみませんか?
焦りがワクワクに変わります!
Google検索
泉南郡熊取町 整骨院
お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように上記クリックして頂ければ便利です。
「泉南郡熊取町にある ゆかり整体整骨院が解説する からだのゆがみとしびれ」
2019.02.16
こんにちは。
ゆかり整体整骨院の青木です。
今日は「からだのゆがみとしびれ」についてお伝えしようと思います。
身体に起こるしびれの症状は脳梗塞、糖尿病、冷えによる血行障害でもしびれが起こることがありますが、主に「首、肩、腰が痛い」「手や足がしびれる」と言った症状は、背骨や神経が関係して起こることが多いです。
首からお尻までの背骨は、かるいS字状のカーブをしていて身体を支える軸となっています。
神経は脳から出ていて、脳から出た神経は背骨の中を通り、数々の大きさに枝分かれし、筋肉や血管、内臓に至るまで身体の隅々にまで神経を張り巡らせます。
脳から末端の神経にまでに異常があった時に、しびれやだるさ、または痛みとして身体は知覚します。
この異常というのは、神経の通り道である背骨の歪みや器質的疾患によって神経の疎通が阻害されるパターン。
または筋肉の緊張で神経が圧迫されたり、神経物質により、しびれが現れるパターンです。
日常生活の中で同じ姿勢が長く、同じ筋肉を使ったり、同じ動作を繰り返し行う仕事だったりすると、筋肉が前後左右で偏って使われ、筋肉に偏りが出てきます。
筋肉は骨についているものなので、硬くなった筋肉が骨を引っ張り歪めます。
これが習慣化してくると身体全体にもゆがみが現れ、姿勢を崩します。
猫背や反り腰といわれるものは、筋肉のバランスの偏りで現れるパターンが多いものです。
背骨のS字状のカーブは生理的湾曲ともいい、身体に負担がかからない為にありますが、これが崩れるとヘルニアや〇〇神経痛などという症状が現れます。
当院については→コチラ
泉南郡 熊取にある
筋肉と関節の専門治療院
ゆかり整体整骨院
〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16
072-453-1558
エキテンの口コミちょっとずつ増加中
https://www.ekiten.jp/shop_6770676/
ゆかり整体整骨院Facebook
https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%95%B4%E4%BD%93%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-738480969545823/
#熊取で口コミの多い整骨院#出張治療もお任せ#鍼灸#骨盤矯正
患者さんの嬉しい声(脊柱間狭窄症)
2018.06.29
こんにちは!
ゆかり整体整骨院の青木です!
今日は患者さんからいただいた嬉しい声のご紹介をします。
初診時には奥さんに支えられての来院で、腰を曲げてかなり痛そうな表情で来院された〇〇さん、話を聞くと先日風呂掃除をした時に無理な中腰の体勢になった時に、腰に激痛と足に痺れが走り、足が上がらなくなったそうです。
すぐ近所の整形外科で腰の画像検査をしたところ、脊柱間狭窄症と診断されました。
脊柱管狭窄症とは、骨や靭帯の肥厚、椎間板の突出などで、背骨の中の脊柱管が狭くなった結果、脊髄が圧迫されて腰の痛みや脚のしびれなどの症状がでる疾患で、進行すると足の筋力が落ちたり、10分以上続けて歩けなくなってしまいます。
お医者さんに手術を勧められましたが、手術が怖く当院に来院したという経緯でした。
まず手術をしても痺れなどの症状は再発する可能性が大きい事やリスクの話しをさせていただきました。
脊柱間狭窄の程度によれば即手術ですが〇〇さんの場合、まだなんとか歩いて来院されたので運動検査後、当院で改善に向けて施術させていただく事となりました。
初めの1回で痺れの範囲が狭くなり、2回目で少し足が上がる様になりました。
3回目では少し腰を伸ばせる様に。
自宅でのストレッチや、家でできるセルフでの体操を毎日続けていただいた結果、6回目で日常生活で不自由なく動けるという事で完治。
まだ不安そうな顔で「もう来なくていいんですか?」と仰ってましたが「しっかり体操とストレッチを続けてもらえれば大丈夫!」との声に満面の笑顔で「ありがとうございました」と仰っていただきました。
この瞬間がこの仕事をやってて良かったなと思える瞬間です。
脊柱間狭窄症のストレッチや筋トレは、その人による違ってきますが当院に来院される患者さんにはそれぞれの体の癖、姿勢分析などで改善するにはどうしたらいいかのアドバイスと施術をさせて頂いています。
手術の前に先ずは一度お話を聞かせてください。
泉南郡 熊取にある
筋肉と関節の専門治療院
ゆかり整体整骨院
〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16
072-453-1558
エキテンの口コミちょっとずつ増加中
https://www.ekiten.jp/shop_6770676/
ゆかり整体整骨院Facebook
https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%95%B4%E4%BD%93%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-738480969545823/
#熊取で口コミの多い整骨院#出張治療もお任せ#鍼灸#骨盤矯正
脊柱管狭窄症改善への道
2018.02.13
脊柱管狭窄症は、背骨の中の神経の通り道である脊柱管が様々な原因で狭くなることで、中を通る神経を圧迫し、腰や足に痛みや痺れなどが生じる病気です。
10分以上歩くと腰の痛みや、足の痺れなどの症状が強くなり、しばらく休むと症状が治まり、また歩けるという間欠跛行(かんけつはこう)が特徴的です。
この脊柱管が狭くなる原因で1番多いとされているのは、加齢による骨や靭帯などの変性です。
脊柱管を囲む組織や椎間関節は長い間、負担がかかることで変形。
加齢やホルモンバランスで靭帯が分厚くなったり、椎間板は前後に膨らみ圧迫します。
ヘルニアより脊柱管狭窄症の方が50代以降の高齢者では多くみられる様です。
病院での一般的な治療法は、痛み止めの薬、血流を良くする薬の服用や、神経ブロック注射など。
薬で改善しなければ、神経を圧迫している組織を取り除く手術になります。
しかし、手術後約8割もの人で足にしびれが残り、また再発する例も多く見られるそうです。
また症状から脊柱管狭窄症と診断されたが、筋肉が硬く、同じ様な症状が出る場合もあります。
脊柱管狭窄症は改善しないと諦められる方も多いですが、その人の状態をしっかり見極め、治療をすることで改善の方向へ導くことが可能です。
★家で出来るセルフストレッチ
脊柱管狭窄症は腰、お尻、太ももの裏の筋肉が硬いと、痛みや痺れ、力が入らないなどの症状が増悪してしまいます。
毎日少しずつでいいので、継続して行うストレッチを勧めています。
①仰向けに寝て両膝を抱え、背中を伸ばす(20秒2回)
②両足を下ろし、次に片側の膝を立て、反対に腰を捻る(両側20秒2回)
③次に座った姿勢で片側開脚をする。腰と仙骨を真っ直ぐにし、胸を張る。この状態のまま腰から前屈をする。するとふとともの裏の筋肉が伸びる(両膝20秒2回)
伸ばす強さは突っ張る程度で十分なので、20秒ほどの長い時間伸ばしてください。
慣れてくると回数を増やしていただくと良いです。
泉南郡 熊取にある
筋肉と関節の専門治療院
ゆかり整体整骨院
〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16
072-453-1558
エキテンの口コミちょっとずつ増加中https://www.ekiten.jp/shop_6770676/
ゆかり整体整骨院Facebook
https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%95%B4%E4%BD%93%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-738480969545823/
#熊取で口コミの多い整骨院#出張治療もお任せ#鍼灸#骨盤矯正
医療機関との連携
2018.01.30
足首の捻挫は、圧痛点や足首の腫れ具合などで状態を判断しますが、怪我した直後の状態では痛みや腫れが強く、触診や検査が十分にできないため、的確な診断は難しく、ただの捻挫と思っていて治療をしてもなかなか良くならず、骨折だったというケースもあります。
骨折と捻挫では治療の仕方も変わりますので、初期の鑑別診断はとても大事になります。
当院はそういったことがない様に、医療機関と連携しています。
外傷の診断などはレントゲンを提携病院に依頼し、まずはドクターに的確に診断していただきます。
これによって従来整骨院だけではわかりずらいような骨折を見分けることが出来たりします。
また整骨院では業務範囲外のお薬の相談なども気軽にしていただけます。
まずは気軽にご相談ください。
泉南郡 熊取にある
筋肉と関節の専門治療院
ゆかり整体整骨院
〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16
072-453-1558
エキテンの口コミちょっとずつ増加中https://www.ekiten.jp/shop_6770676/
ゆかり整体整骨院Facebook
https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%95%B4%E4%BD%93%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-738480969545823/
#熊取で口コミの多い整骨院#出張治療もお任せ#鍼灸#骨盤矯正