ゆかり整体整骨院トップページ > 五十肩

股関節痛

2022.04.30

股関節の動きが硬い、痛みがでる、そして腰にも負担が…
というあなた!股関節に痛みを持つ人は全国で400〜500万人いると言われています。
そのうちの大半が変形性股関節症だとか…
股関節は他の関節と違い、深い所にあり筋肉や靭帯に囲まれています。
そのため症状を自覚しにくく、進行してから気づくことも少なくありません。

症状として最も多いのは、足の付け根の痛みや違和感です。その他、臀部や大腿部・膝の痛みとして出てくることもあり、そのため股関節の病気だと気づ
かない人が多いとのこと。
また、左右に揺れて歩くというのも変形性股関節症のサインです。
歩いているときに人に指摘されて気づく人もいます。あぐらをかきにくくなったり、靴下の着脱や足の爪切りが困難になったりすることも症状の一つです。

変形性股関節症の痛みの原因として股関節の一部の発育不良が考えられます。
股関節は骨盤と大腿骨のつなぎ目の関節で、大腿骨の先端を臼蓋という穴が包み込む構造をしています。

股関節の構造を説明すると、大腿骨の先端にあるボールの形をした大腿骨頭と、骨盤側で骨頭の受け皿になる深いお椀の形をした臼蓋との組み合わせでできた、球関節と呼ばれる関節形態です。正常な股関節では、寛骨臼が骨頭の約4/5を包み込むことで関節を安定させています。股関節には、普通に歩くだけでも体重の3~4倍の力がかかるといわれています。この力を支えられるよう、股関節は筋肉や腱などで全体が覆われており、安定性を保ったままいろいろな方向に動かすことができます。

股関節の機能を正常に維持するためには、関節に負担を掛け過ぎないようにしながら、周りの筋肉を鍛えておくことが非常に大切です。

次に股関節の役割を紹介します。股関節は体の中でも人間の動作に深く関わり、繰り返し使用する部位です。体を安定させたり、関節内で起こる摩擦や衝撃のダメージを減らすための優れた機能が備わっています。股関節内の2つの骨の表面は、軟骨という2~7mmの水分の多いクッションのようなもので覆われています。また関節包という袋に包まれており、その中は関節液と呼ばれる液体で満たされています。関節液は、関節を滑らかに動かす潤滑油の役割を果たすとともに、軟骨に酸素や栄養を与えています。

すなわち、股関節は身体全体を支えるのに非常に重要な関節であり、体重の負荷が掛かりやすく痛めやすい。そして痛めると体のバランスが損なわれるため、二次的な痛みを引き起こす原因になりかねないということがわかります。

 

股関節とは、脚の付け根に位置し大腿骨と骨盤をつなぐ関節です。
しっかり身体をストレッチしたあとに筋肉を鍛えましょう!

◎股関節が痛いからと股関節周りの筋肉だけを鍛えるのはNG

家事で股関節周辺の筋肉は使っているはずなのに筋肉がつかないのかと思われている方も多いようです。
その疑問に関しては、筋肉はある一定の負荷を与え続けないと筋力を維持することができないからです。
日常生活の動きでは残念ながら負荷が足りていないのです。
そこで!身体をストレッチして伸ばした後に行いたいのが、筋力を維持するための筋力トレーニングです。
ストレッチで伸ばした筋肉もすぐにまた硬くなってしまいます。
筋肉をあるべき位置でコントロールして、筋肉本来の機能を維持するための運動が必要不可欠なのです。

※注意点として筋肉痛が生じたら無理して行わず、週2〜3回の頻度を目指しましょう。

枕つぶし
1.枕かクッション、あるいは折り畳んだバスタオルなどを用意してください。
仰向けに寝て、片方の股関節を広げ、膝を枕の上に乗せます。
2.お腹に力を入れながら膝を外に開き、膝で枕をつぶします。
この状態で3秒キープしてください。
左右とも10回を1セットとして3〜5セットを目安に行ってください。

ブリッジ
1.仰向けに寝た姿勢で両膝を立てます。
かかとはできるだけお尻に近づけてください。
両手は体の横で床につけてバランスをとります。
2.お腹にしっかり力を入れて、お尻を床から持ち上げます。
肩から膝までが一直線になるようにし、3〜5秒キープ、10回3〜5セットを目安に行ってください。

※お尻を持ち上げたとき、腰に負担がかかるので体を反らさないよう注意してください。

ベルビックティルト
1.椅子に浅く腰掛けて、両脚の間をこぶし1つ分
くらい開けます。
両手は腰に当て、指が左右の骨盤に触れるようにします。
2.息を吐きながら下腹部全体に力を入れ、骨盤を前に動かし、次に息を吸いながら骨盤を後ろに動かします。
これを1回として10回繰り返し、3〜5セットを目安に行ってください。
★お尻の位置を動かさないよう注意してください。

腸腰筋ステップ
1.椅子に浅く腰掛けます。
両脚の間はこぶし1つ分開けます。
背すじをまっすぐにして膝は直角にし、両手は脚の付け根部分に置きます。
2.背すじをまっすぐ伸ばした姿勢を保ちながら、足の付け根をしっかり押さえてその場で足踏みをします。足は高く上げすぎず、手の力に逆らうように少し持ち上げる程度でおこなってください。
20回を5〜10セット行っていただけると効果的です。

※回数はただの目安なので回数を増やしていきましょう!限界の少し手前が今の自分のベスト回数です!

 

ワンステップ!

上記トレーニングができた方はもう2つプラス!

運動その1

①床に座り両足を大きめに広げる

②足の親指側を内側に倒すようにして足を内側に回転させる

③②と反対に足の小指側を外側に倒しながら足を外側に回転させる

運動中は息を止めることなく、ゆっくり呼吸しながら行うようにしてください。

これを1日に5回3セットを目安に行っていきましょう。

運動その2

①立った状態で足を肩幅ほどに広げ、足先を気持ち外側に向けて開く。

②両手を頭の後ろで組み、顔は正面を向いたまま、呼吸をしながら膝をゆっくり曲げていく。

③膝を曲げたまま1秒停止し、ゆっくり戻す。

停止するのがつらい場合は、無理せず、ゆっくり曲げて戻す動作だけでも大丈夫です。

これを20~50回ほど繰り返します。

膝を曲げる際に前かがみになりすぎると、膝や腰に負担がかかることもあります。なので、壁に向かって立ち、両手を壁に当てながら行うと、姿勢が安定するので前かがみになりません。

股関節の運動を行うと、股関節周辺の筋肉がほぐされ、柔らかくなります。すると股関節をスムーズに動かせるようになるので、可動域も広がります。また、お尻や太ももの筋肉も動かすので、股関節を支える筋力を強化することもできます。

無理なく続けられる範囲で運動していきましょう!!

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

エキテンの口コミちょっとずつ増加中

偏頭痛

2021.11.22

10月〜12月は秋から冬に季節が変わっていく時期ですね。今日から急に寒くなり体はビックリしちゃいますね。

この季節の変わり目は、気候の変動が激しく大気が不安定になってきます。

そのため急激な寒さが発生しやすかったり、急に雲が分厚くなってきて雨が降りだしたりします。

人間の身体はこの気候の変動に大きく関わりがあります。

特に気圧の変化によって、むくみやすかったり、血管の収縮度合いが変わったりします。

こういった変化によって頭痛が起こりやすく身体に影響を受けます。

例えば、天気予報で明日が雨模様になっているとき、今日は晴れているのですが実は気圧が下がってきていることがあります。

雨の前日の低気圧の時は、標高の高い所にいるときのような状態と同じになります。

普段何気なく生活をしていても一定の圧が身体にはかかっているのですが、その圧の変動によっていつもと違う身体の異常をきたします。

この天候によって左右される頭痛を偏頭痛と言います。

そこで、この偏頭痛を解消する方法を2つご紹介します。

①ストレスを軽減させること

ストレスがかかると脳内物質が頭痛を引き起こすとされています。

ストレスをなるべく感じないようにするため、ストレスを発散し常に楽しいと思えるような状態にしておくことが必要です。また頭痛のリズムを記録しておくことで、次の頭痛のタイミングを測ることも可能です。手前から対処をすれば、ひどくならずに済むこともできます。

②正しく睡眠を取ること(リズムを作ることが大切です)

偏頭痛になった場合に抑える方法として、頭痛の出ているポイントを冷やすことです。

冷たいタオルや氷をズキズキしているところに当てて冷やすことで痛みが治ります。

体を温めることは、偏頭痛の場合だと悪化させる要因になるので注意して下さい。

光刺激によって状態はひどくなるので、暗い部屋で休んだり、目を瞑って休むと少し楽になってきます。

カフェインの入った飲み物を少し飲むことでも、血管が拡張されるため状態は楽になります。

なにか困っていることがあればいつでもご相談して下さいね。

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

鍼灸師募集中

2021.11.08

沢山の人を元気にするスタッフ大募集

未経験者も大歓迎です
詳しくは本日のストーリーから

それともう1人
鍼灸師の先生を1名採用します
未経験ブランクありも大歓迎
お給料やお休み、配属店舗の希望などなど気になる方はお問い合わせ下さいね❣️

【ゆかり整体整骨院】
《電話番号》072-453-1558

次亜塩素酸水による院内除菌を徹底しています
ベットや枕も同様に毎回除菌しています
スタッフはマスク着用で対応中

#鍼灸師求人
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ 【ゆかり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願い致します! 【ゆかり整体整骨院】 《電話番号》
072-453-1558
《住所》
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

https://linktr.ee/yukari.hcc

https://yukari-seitai.com

#整骨院
#整体院
#骨盤矯正
#姿勢分析
#ゆかり整体整骨院
#マッサージ
#吸い玉
#テーピング
#熊取
#キッズルーム
#鍼灸師求人
#個室あり
#産後矯正
#お子様連れok
#祝日診療
#泉南郡
#大阪体育大学
#祝日診療
#熊取駅
#ママ友
#フォロー返します
#熊取整骨院
#熊取町整骨院
#笑顔は免疫力アップ
#次亜塩素酸水
#マスク着用
#消毒
#免疫力アップ
#コロナウイルス
#熊取町代表の整骨院

 

かり整体整骨院へのアクセスは

↓こちらのGoogleから検索して下さいね!

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

タオル体操

2021.07.25

今日は誰でも簡単にできる肩こり解消!簡単タオル体操をご紹介します!

日頃、肩や首まわりのコリが気になっている方、運動不足を少しでも解消したいとお考えの方はたくさんおられると思います。でも、わざわざ広い場所を探したり、激しい運動を始めたりするのは大変です。
できることなら、場所を選ばず、短時間で、筋肉のこりやはりをほぐし、脂肪燃焼につながる血行改善効果を得たい、そんな思いをお持ちの方におすすめの健康体操に欠かせないアイテムが、どこのご家庭にもあるタオルです。
なぜ、1本のタオルを使うだけで、運動効果とからだの安定感が飛躍的に向上するのでしょうか?
いくら簡単な動きでも、腕や背中を伸ばした状態で数十秒間同じ姿勢をキープするのは大変です。
しかし、タオルを両手に持って同じ動きをしてみると何も持たずに行なう体操やストレッチよりも、無理なく同じ姿勢をキープできたり、凝っている場所をより気持ちよく伸ばすことができます。
これは、タオルを使うことによって体幹がしっかり固定され、からだのバランスが取りやすくなるためで、自然と関節の可動域も広がるのです。
お年寄りや運動不足の人でも始めやすいタオル体操は、介護予防にも効果があると言われ、全国の老人福祉施設などでも数多くの取り組み例があります。
運動量が減るお年寄りや運動不足が続いている人は、どうしても筋力や体力が落ちてきますので是非おためしください。

それでは早速やってみましょう!

タオルを使った健康体操やストレッチの方法はたくさんあります。
今回はその中から、とても簡単な動きで肩や頚のこりに効く方法をご紹介します。
どれも肩甲骨周りの筋肉をほぐし、関節の可動域を広げる体操ですが、タオルを引っ張る動作によって、二の腕の引き締め効果、筋力アップ、脂肪燃焼効果も期待できる動作です。
立ったままでも、座ったままでもできます。

①頚のコリに効く「頚伸ばし」
・タオルを頚の後ろにかける
・タオルの両端をしっかり持ち、ゆっくり引っ張り上げる
・タオルの角度に合わせて、顔も上に上げる
・気持ちいいと感じる位置で10秒間キープ

②肩こり解消と二の腕に効く「肩伸ばし」

・タオルの両端をしっかり持ち、バンザイの姿勢をする
・左右どちらかの腕を曲げて、もう一方の腕でタオルを引っ張る
・曲げた方の腕は頭の後ろの方へ
・左右交互に5〜10回繰り返す
③肩甲骨の可動域を広げる「肩まわし」
・タオルの両端を持ち、両腕を降ろす
・腕を伸ばしたまま、ゆっくりと頭の上へあげる
・そのまま背中側までグルリと回す
・前から後ろ、後ろから前を5〜10回繰り返す
④背筋を伸ばして「脇伸ばし」

・タオルの両端をしっかり持ち、頭の上に腕を伸ばす
・背筋と両腕を伸ばしたまま、からだを左右どちらかに倒す
・倒した側の腕でタオルを引っ張り、気持ちいいと感じる位置で10秒間キープ
・左右交互に5〜10回繰り返す

⑤背中と肩のコリをほぐす「背中洗い」
・左右どちらかの手でタオルの端を持ち、頭の後ろから背中にたらす
・腰の後ろに回したもう一方の手で、タオルの端をつかむ
・背中を洗うような動作で上下に5〜10回動かす
・タオルを持つ手を入れ替えて繰り返す
タオル体操は、1本のタオルと空き時間さえあれば、誰でも簡単にできる健康体操です。
正しい方法を守って毎日続ければ、肩や頚のコリが改善され、からだ全体の柔軟性が高まり、血流の改善になります。

 

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

ウイルスから身体を守る

2021.05.23

人間の身体にはもともと体を健康に保つための自己修復力や自己免疫力があります。

ウイルスなどから体を守る免疫力はもともと体に備わっているため病気にならない体をつくるには免疫力を高める働きが必要です。
免疫力とは、外から侵入した病原体などを見つけて撃退し、抵抗力や回復力のことで体中で働いています。

外的な病原体の場合、目、鼻、耳、口などから入り気道や食道などを通過して体内へと侵入してきます。

体を病原体から守ってくれる免疫細胞は、その各所に存在し体中でブロック機能が働き唾液、のどの奥の腺毛、食道の粘膜、胃酸などで病原体から体を守ります。
ではそんな免疫力を高めるためにはどうすればよいのでしょうか?

それには体温を上がることが必要です。

体温を上げると体の機能が活性化され、免疫力も上がります。
体温をあげる方法

①腹式呼吸&深呼吸で体温を上げる
呼吸すると筋肉が動き、筋肉が動くと体温が上がります。

男性は腹式呼吸、女性は胸式呼吸が多いのですが、腹式呼吸は人体で最も大きな筋肉でもある横隔膜が動くので、高い発熱効果が望めます。

深呼吸は腹式なので女性は1日数回、深呼吸すると効果的です。
呼吸が浅くなっていると感じたときは、深い呼吸を意識し、おへその下に力を入れて大きく息を吸い込んだら数秒止め、しっかりとおなかが膨らんでいるのを感じてからゆっくりと息を吐き出すのを3回くり返します。

②爪もみツボ刺激で静脈の流れをよくする
爪のはえぎわの両角には神経線維が密集する「井穴(せいけつ)」というツボがあり、東洋医学ではこのツボが自律神経を調節するポイントと考えられています。

爪もみは井穴を刺激する健康法で、ここを刺激すると自律神経に伝わりバランスが整います。
それによって免疫力が高まり、血液の流れもよくなります。

指先には毛細血管も密集しており、爪もみの刺激はこれらの血管の血流を促すポンプのような役目も果たします。

1日2〜3回を毎日続ければ、血行が良くなり不調改善に効果があるといわれています。
③正しく入浴、質のよい睡眠で労を回復
体の疲れをとるためには、良質な睡眠をとって自律神経を整えることが不可欠です。

睡眠中は免疫細胞の働きが活発になり、免疫力も高まります。

人は体温を下げながら入眠するので、布団に入る30分前に体温を上げると質のよい睡眠がとれます。

入浴すると体が温まり、疲れが心地よくほぐれてリラックスすることで副交感神経も働きます。

湯温が高いと交感神経が働いてしまうので
42度以下に設定してもらいゆっくり入るのが良いかと思います。

シャワーだけでは体が温まらないので、湯船につかって体を温める入浴習慣を身につけることが大切です。

同じ環境にいても、カゼなどの感染症にかかる人とかからない人がいます。この違いは免疫力の違いです。

免疫力をたかめることによって様々な病気から身を守ることができます。
免疫は、ストレスや不規則な生活、生活習慣の乱れなどがあると自律神経のバランスが崩れて低下します。
そのため、健康を維持するためには、日ごろから自律神経のバランスを崩さないようにすることが大切です。

 

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

肩こりに効く体操

2021.05.09

第4波がおこっている中、緊急事態宣言も発動され、テレワークやリモートワークなど自宅でお仕事をされている方も多いと思います。

外出が自粛されると運動不足になり、筋肉が硬くなって肩こりや頚の疲れにお困りの方も多いのでは、と思います。

そんな方のために今日は誰でも簡単にできる肩こり解消!簡単タオル体操をご紹介します!

日頃、肩や首まわりのコリが気になっている方、運動不足を少しでも解消したいとお考えの方はたくさんおられると思います。でも、わざわざ広い場所を探したり、激しい運動を始めたりするのは大変です。
できることなら、場所を選ばず、短時間で、筋肉のこりやはりをほぐし、脂肪燃焼につながる血行改善効果を得たい、そんな思いをお持ちの方におすすめの健康体操に欠かせないアイテムが、どこのご家庭にもあるタオルです。
なぜ、1本のタオルを使うだけで、運動効果とからだの安定感が飛躍的に向上するのでしょうか?
いくら簡単な動きでも、腕や背中を伸ばした状態で数十秒間同じ姿勢をキープするのは大変です。
しかし、タオルを両手に持って同じ動きをしてみると何も持たずに行なう体操やストレッチよりも、無理なく同じ姿勢をキープできたり、凝っている場所をより気持ちよく伸ばすことができます。
これは、タオルを使うことによって体幹がしっかり固定され、からだのバランスが取りやすくなるためで、自然と関節の可動域も広がるのです。
お年寄りや運動不足の人でも始めやすいタオル体操は、介護予防にも効果があると言われ、全国の老人福祉施設などでも数多くの取り組み例があります。
運動量が減るお年寄りや運動不足が続いている人は、どうしても筋力や体力が落ちてきますので是非おためしください。

それでは早速やってみましょう!

タオルを使った健康体操やストレッチの方法はたくさんあります。
今回はその中から、とても簡単な動きで肩や頚のこりに効く方法をご紹介します。
どれも肩甲骨周りの筋肉をほぐし、関節の可動域を広げる体操ですが、タオルを引っ張る動作によって、二の腕の引き締め効果、筋力アップ、脂肪燃焼効果も期待できる動作です。
立ったままでも、座ったままでもできます。

①頚のコリに効く「頚伸ばし」
・タオルを頚の後ろにかける
・タオルの両端をしっかり持ち、ゆっくり引っ張り上げる
・タオルの角度に合わせて、顔も上に上げる
・気持ちいいと感じる位置で10秒間キープ

②肩こり解消と二の腕に効く「肩伸ばし」

・タオルの両端をしっかり持ち、バンザイの姿勢をする
・左右どちらかの腕を曲げて、もう一方の腕でタオルを引っ張る
・曲げた方の腕は頭の後ろの方へ
・左右交互に5〜10回繰り返す
③肩甲骨の可動域を広げる「肩まわし」
・タオルの両端を持ち、両腕を降ろす
・腕を伸ばしたまま、ゆっくりと頭の上へあげる
・そのまま背中側までグルリと回す
・前から後ろ、後ろから前を5〜10回繰り返す
④背筋を伸ばして「脇伸ばし」

・タオルの両端をしっかり持ち、頭の上に腕を伸ばす
・背筋と両腕を伸ばしたまま、からだを左右どちらかに倒す
・倒した側の腕でタオルを引っ張り、気持ちいいと感じる位置で10秒間キープ
・左右交互に5〜10回繰り返す

⑤背中と肩のコリをほぐす「背中洗い」
・左右どちらかの手でタオルの端を持ち、頭の後ろから背中にたらす
・腰の後ろに回したもう一方の手で、タオルの端をつかむ
・背中を洗うような動作で上下に5〜10回動かす
・タオルを持つ手を入れ替えて繰り返す
タオル体操は、1本のタオルと空き時間さえあれば、誰でも簡単にできる健康体操です。
正しい方法を守って毎日続ければ、肩や頚のコリが改善され、からだ全体の柔軟性が高まり、血流の改善になります。

注意点としてはほどほどにです。
なにごともやり過ぎると身体に負荷がかかり過ぎます。少しずつ回数や秒数を上げていくのが望ましいです!

反動をつけずにゆっくりと、自分自身のコリの具合や可動域を確かめながら行なうことが大切ですので、やりすぎないようお気をつけください!

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

ゴールデンウィークの過ごし方

2021.04.11

来月はゴールデンウィークの月に入りますね!去年から続くコロナの影響でお仕事・学校などの環境に変化があった方が多いのではないでしょうか?
連休中という期間は生活リズムがいつもと変わり、普段がんばりすぎて日頃気付かない身体の疲労が出てくるかもしれません。

休みに入ってから急に熱が出たり体調を壊してしまうのはこういった原因があります。

せっかくのお休みが台無しになってしまっては大変ですよね。
この連休中にこそ身体のケアが必要です。

身体をしっかり休ませるには自律神経の調節が大事です。

自律神経とは、呼吸器、消化器、循環器、内分泌系など身体を維持し続けるために必要な働きを常にし続ける神経であり、身体を活発に動かすための交感神経、身体をリラックスさせ休ませるための副交感神経とがあります。

この二つがバランスをとることにより身体のON・OFFを調節しています。

当院では、鍼灸治療により患者様の体調不良改善に力を入れています。

鍼灸治療は高ぶりすぎた交感神経を抑制し、副交感神経が活動しやすい体質に変えていく効果があり、睡眠時などに身体の不調を回復しやすくできます。

鍼灸治療をしたことがなくて、なんだか怖い気がする、痛いんじゃないかとご心配される方もご安心ください。

当院の鍼灸治療に用いる鍼は種々様々でその方に合った治療が可能です。

髪の毛ほどの細さもあり顔に刺しても安心な鍼もありますので無痛です!

その他、併設店のリラクゼーションメニューもあります!今一番人気があるメニューは全身もみほぐし60分コースとヘッドマッサージになります。

他にもフットマッサージなども人気です!
足つぼをしっかり刺激することで内臓の働きを整え、足に溜まった血液・リンパ液を押し出し、新しい血流を促進することで免疫力のアップと自律神経の調節をします。

浮腫みや冷えの改善にも定評をいただいておりますので女性の方だけでなく、男性にもオススメですよ!

ゴールデンウィークには皆様色々な予定をたてていらっしゃると思いますが、この機会だからこそ大切な身体のメンテナンスに時間をかけてみてはいかがでしょうか?

姿勢分析を行い身体の根本的なメンテナンスも可能です!

ゆかり整体整骨院はゴールデンウィークも通常通り開けておりますのでお待ちしております!

 

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆかり整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0406
    大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR熊取駅から徒歩15分

pagetop