ゆかり整体整骨院トップページ > 五十肩

コロナ禍での不調

2021.01.31

2回目の緊急事態宣言が発令されて来週で1ヶ月が経とうとしています。
その中、コロナウイルス感染拡大防止のためご自宅でお過ごしになる時間が増えている方も多いとお聞きします。
新しい生活習慣やルールが構築され、お仕事の面でも在宅ワークという方法が定着化しつつある現状の中、運動不足な生活が去年4月の自粛から計算すると長い人で9ヶ月間在宅ワークという状態です。

運動不足解消のためネットやYouTubeなどでもいろいろな運動などが取り上げられ、その中でよく話題に上がるのが肩甲骨はがしという言葉です。
そもそも肩甲骨はがしとは、メカニズムから説明すると私たちの体の中には皮膚や筋肉、臓器、骨、血管などを包みこんでつなぐ繊維状の組織「ファシア」ともよばれていますが、そのファシアが張り巡らされています。

どういうものかをわかりやすく説明すると例えばミカンの皮と実の間にある白い筋のような結合組と思っていただくとわかりやすいかもしれません。関節を曲げるとき、皮膚や筋肉、神経がぴったりくっついてしまっていると、それらが引っ張られて痛みが発生します。ファシアは組織間にゆとりを作ってくれるため、私たちは関節をスムーズに動かすことができるわけです。いわば体のワンクッションをおかせるための結合組織と言えるでしょう。

そんな大切な役割をするファシアですが、運動不足や長時間同じ姿勢が続くと、周囲の骨や筋肉と窓着したり、先程例に出したミカンの皮のように、古くなったミカンは皮が身からはがれにくい状態になり結果、姿勢の崩れや肩こりや頚の痛み、頭痛といった様々な不調を招くことになります。

肩甲骨はがしとは、固まってしまった肩甲骨周りの筋肉とファシアをほぐして、動きをスムーズに動かす働きを取り戻すことです。肩甲骨はがしが肩こりや頚の痛みに効果的な理由は、肩こりの一番の原因でもある頚にかかり続けた負荷の蓄積を解消できることにあります。人間の頭の重みは、体の10%で、体重50kgの人なら5kgの重みがあります。

常に5kgの重り細長い頚一本で支えているわけですから、頚には相当な負荷がかかっていると考えられます。
さらに、頭を30度ほど前かがみにするだけで、頚に加わる重さはその3倍になります。
デスクワークなどで長時間頭を傾けていれば、頚の筋肉はみるみる緊張して硬くなり、血行不良や痛み、こりなどの不調を招きます。そしてこの頚を支え、土台となっているのが肩甲骨です。肩甲骨はがしによって首の周りの硬くなった筋肉をほぐしてあげることで、血流を良くして不調を改善することができます。

肩こりや首こりに悩んでいる方
は、意識的に肩甲骨はがしをして、ガチガチに固まった肩甲骨周りをゆるめてあげることが大切です。

 

脱水症状とは

2020.07.25

脱水症状の怖さは自覚症状が現れる時にはすでに危険な状態に陥っていることもあり、命に関わることがあります。

まず脱水症状とはどのような状態になるのことを言うのか説明します。
人間の身体は体内に蓄える水分量と、体外へ放出する水分量とのバランスで体液を調節します。
このバランスが崩れたときに脱水症状が起こります。
発汗、下痢、嘔吐など様々な原因はありますが、脱水症状が起こると意識か混濁し、頭痛、吐き気、めまいを引き起こしますので、こまめな水分補給が必要になります。では脱水症状をどうやって予防していけば良いのか対策法をお伝えします。

大事なのは水分補給です。ペットボトルなど持ち運びやすく量がわかりやすい容器にいれた水分を常に準備しておく必要があります。

また脱水症状には自覚症状が現れる前段階の前脱水と言う状態があります。
体内の水分が3%減ると脱水症状に対して、2%減っている段階を前脱水と言い、いわゆる夏バテのような倦怠感を感じている状態がこれにあたります。

体が重い、ダルいといったような症状を感じたらその時点で水分をとらなくてはいけません。
特に注意が必要なものとしては高齢者の脱水症状です。
お一人で暮らしている高齢者の方などエアコンを使わない方は知らず知らずのうちに室温が上がっていることに気付かず、自覚症状が感じられない場合が多いです。
空調による室温調節と決まった時間に水分補給を行うことが大事です。

これからの梅雨が明けて夏がくるとどんどん気温もあがり、発汗が激しくなることが予測されます。これくらいならと自分の身体を過信せず、体調管理と健康維持に注意していき、元気に夏を過ごす努力が必要です。

現在、新しい生活様式などが定着しマスクの着用など発汗が促進される事が多くなっています。普段の生活の中で突然起こるかもしれない体調不良に対して脱水症状への正しい知識を持って夏を乗り切りましょう。

皆様が元気で健やかな日々を送っていただけることを常に考え、地域貢献に役立てるよう、精一杯がんばります。

コロナウィルス感染問題も第2波の到来が心配されています。体調管理にはどうか皆様注意していただき、大変な時期ですが、大切な家族や友人のため思いやりを持ち協力し合いましょう!

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

コロナウイルスの影響による運動不足解消

2020.06.22

東京では昨日また40名以上の感染者がでており、まだまだ第2波への油断はできません。コロナウィルス問題で生活にも沢山の影響がでておりますが皆様お困りのことはございませんか。

近隣周辺でも家族、知人、友人など学校や仕事に多大な影響があらわれ、肉体的にも精神的にも疲弊してしまっている方が非常に多いです。

中でも現役の働き世代、子育て世代には痛手が大きく仕事場に行けず、自宅待機や在宅ワークを余儀なくされていると運動不足にもなりやすいので血流がわるくなり、その結果、疎血性の痛みや倦怠感、無気力感があらわれることがあります。

日頃ハードなスポーツやトレーニングをしている方など突然身体を動かす機会が減ったために運動不足になるということ以外にも日常の生活での外出率が減っただけでも筋力低下が起こります。

動きが悪くなり硬くなった筋肉は刺激を与えなくてはいけません。

それにはストレッチが効果的です。

筋肉には反応点があり、刺激を与える伸ばすということで伸縮運動が起こり、筋肉のポンプ作用で血流を促進し全身に酸素を供給します。

筋肉の伸縮運動は以外とできにくいもので、筋肉は特徴的に縮まることはできても伸びることは自動運動としてできないという特徴があります。

第三者により、伸ばしてもらうことで筋肉は柔らかさを手に入れることができるため力を抜いた状態にして伸ばすことによりよりポンプ運動が強くなります。

もう一度言いますが、なかなか外出ができにくい現状で運動不足は身体的にも精神的にも身体を蝕んでいきます。

気持ちが疲れてくると生活の中で些細なことでもストレスがたまりやすくなり、筋肉や内臓にまで異常をきたす可能性もあります。

身体に溜まるストレスをとるためにも身体のメンテナンスと、規則正しい生活、栄養バランスの良い食事、そして睡眠が必要です。

コロナウイルスは消滅するかどうかは分かりません。しかし自分自身の意識と予防対策でコロナウイルスに感染しにくくする身体を作ることは出来ます。

痛みや疲れを取ることは不要不急ではなく立派な目的の1つです。

身体の些細なサインに耳を澄まして何かあればすぐ当院にご相談ください。
皆さん、一緒にがんばりましょう!

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

五十肩とは

2020.05.30

肩に激痛が走り、腕を上げられない、このような症状をご経験されたことはございませんか?

中高年以上の人に起こるこのような症状は、一般に「五十肩」や「四十肩」と呼ばれています。五十肩を加齢の象徴のように感じ「ちょっと肩を傷めただけ」「運動をしてるし肩まわして動かしてるから大丈夫」と思いこむ人もいますが、その「まっいっか」が危険なのです。

五十肩の主な症状は、初期の強い痛み、肩を動かせる範囲(可動域)が制限されることです。時間が経てば痛みはやわらぎますが、痛みを恐れて肩を動かさない生活を続けていると、可動域が狭くなったままになるケースもあります。

五十肩の原因は解明されていませんが、血行不良や、肩関節とその周辺組織の疲労や炎症が原因ともいわれています。つまり、年齢を重ねるうちに誰もが直面する可能性があり、体を鍛えているプロのアスリートでも悩まされることもあるとのこと。
振り子体操に必要なもの

肩関節の動きをよくしたり、動く範囲(可動域)を広げたりするのに効果的な運動として「振り子体操」があります。五十肩になる前も、なった後でも効果的なので一緒にやっていきましょう。
肩に痛みでる人は、無理をせず調子をみながら行いましょう。

振り子体操のやり方

重しを持った方の手を、力を入れて動かすのではなく、振り子のように肩と腕全体を動かすのがポイントです。
上下、左右方向の動きのほか、円を描くように動かしてください。1日5~15回程度が目安です。

運動やストレッチの効果には個人差があります。伸ばしている部分が「気持ちいい」と感じる程度の目安に調節していきましょう。
そして慢性化した肩の痛みやだるさには、血行を良くする事も有効です。外出時は、肩甲骨の間や両肩に使い捨てカイロなどを使って、冷やさないようにするのもオススメです。また普段から冷やさない習慣を身につけておくと、筋肉の収縮や血行の悪化を防ぐので肩の痛みやこり感が起こりにくくなります。

注意が必要なのは、温めない方がよい場合もあるということ。肩を痛めてすぐで激痛が走った直後は、炎症を起こしている可能性が高いので、冷やして安静にするか病院へ行きましょう。

肩の激しい痛みが落ち着いて慢性化してきたら、夜は入浴で全身を温め血行を良くするのが効果的です。新陳代謝により、発痛物質や疲労物質が取り除かれることで疲れや痛みなどがやわらいでいきます。
肩と背中の簡単ストレッチやり方
(1)壁に対して横向きに立ち、片方の手を上げて壁につけ、指先はわせるようにして上へと動かしていきます。体が伸びきったところで5〜10秒静止します。
(2)今度は壁に正面を向いて立ち、同じように片手をつけ、上の方へと動かしていき、5~10秒ストップ。
(1)と(2)のセットを5回程度繰り返します。

肩に負担をかける原因は、何気ない日常のシーンに潜んでいます。例えば、テレビを観ている時や夜寝ている時の寝返りなどは肩や背骨に 負担をかけています。床に座るなら正座が基本。テレビ画面は体に対して正面に置きます。

座っている姿勢でもそうですが、背すじを伸ばして猫背にならない姿勢で読みます。リビングでのリラックスタイムでも体を深く沈めてしまいがちなふかふかソファに要注意。背中にクッションを置き、背すじを伸ばして座るとよいでしょう。

車の中では、シートに座る姿勢をチェック。膝を90度ほど曲げ、膝の高さが股関節よりも上にくるようにシートを調節します。運転中は、膝を伸ばしきったり、極端な前傾姿勢になったりしないように気を付けます。
運転の休憩時間には、首をゆっくり回す、肩を上げ下げするなどのストレッチを少しずつ続けて頑張りましょう。

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

歪みからくる身体の不調とは?

2019.05.28

当院では姿勢のバランスを重要性し根本的な治療をおこないます。

痛みの出ている場所だけを診るのではなく、全体的な視野で物事を捉えていき本当の原因を見極めることをおこないます。それでないと症状を完治することは出来ません。

姿勢のバランスには当然ですが筋肉のバランスが関係してきます。

人体には約650個の筋肉が存在します。

全体で体重の約40%〜50%を占めます。

筋肉と筋膜との関係性も重要です。筋膜とは名前の通り筋肉を包んでくれている膜のようなものです。筋膜がよじれてしまったりすりと、中に包まれている筋肉が上手く使えなくなってしまうのです!

逆に1箇所の筋肉ばかりに負担がかかってしまうとそこに関係する筋膜の動きも悪くなってしまうのです、、

筋肉は縮んだり伸びたりすることで力を出したり緩んだりすることができます。もともとがバランスの取れた正しい長さの筋肉であれば縮むにしろ伸ばされるにしろどちらに対しても大きな動きが可能です!

しかし、猫背の前かがみの姿勢をとっていたり、いつもパソコンやスマホを使っていたり、頬づえをつくクセがあったり、座っている時にどちらかの足ばかりを組むクセがあったり、立っている時にどちらかの足だけに体重をかけていたり、どちらかだけに身体をひねる動作が多かったり…などなど。

そうすると、普段の姿勢の悪さから筋肉のバランスが崩れて、縮んで短くなってしまった筋肉は硬くなり柔軟性が無くなります。

また正常な長さよりも伸びてしまった筋肉はまるで伸びたゴムのようになってしまいます。そうなると力を発揮しづらくなり筋力が低下してしまいます。

重要なのは、正しい姿勢でバランスのとれた効率の良い筋肉の使い方をするということです!

またいつも力が入り緊張して頑張っている筋肉は、短く硬くなります。

これがいわゆる「こり」を生じるわけです。

「こり」は筋肉が緩むことなく収縮し続けることで血流が悪くなり酸素が運ばれなくなり筋肉を緩める働きをするアデノシン三リン酸が不足することで筋肉が縮んだ状態が続き元に戻らなくなり、痛みも出てしまうというわけです。

なので「こり」を改善するには血流の流れを良くしなければなりません。

筋肉のストレッチも効果的です。

硬くなった筋肉に対して軽く伸ばし、緊張を感じるポイントで30秒〜60秒持続します。その後30秒ほど休みをおいてから、再び同じように30秒〜60秒伸ばします。

これをまずは3回繰り返すと良いでしょう。お家でも実践出来る簡単なストレッチ等もアドバイスさせていただきます!

頑固な「こり」にお悩みの方は、筋肉のバランスを見直してみると良い変化が現れる可能性がありますよ!

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

エキテンの口コミちょっとずつ増加中

https://www.ekiten.jp/shop_6770676/

ゆかり整体整骨院Facebook

https://ja-jp.facebook.com/

%E3%82%86%E3%81%8B%E3%

82%8A%E6%95%B4%E4%BD%93%E6%

95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-738480969545823/

#熊取で口コミの多い整骨院#出張治療もお任せ#鍼灸#骨盤矯正

「 関節の痛みについて」

2019.04.13

こんにちは!

ゆかり整体整骨院の青木です。

今回は「関節の痛み」についてです。

階段を降りる時に痛いなど動かした時に痛みが出る場合や、朝起き上がる時に痛いなどの長時間同じ姿勢を続けていて、動き出しの際に痛い場合、または何もしていなくてもズキズキ痛場合と、色んなパターンがありますが関節に痛みを感じるのには様々な原因があります。

一番多いとされているのが変形性関節症。

肩や肘、膝に多い変形性関節症の中でも代表的なのは膝です。

膝のクッションの役割を果たす軟骨が、加齢と共にすり減ってもろくなり、欠けた破片などが関節に炎症を起こします。

膝の軟骨に負担をかけるのは加齢だけではなくく、普段特別運動をしていない方は太ももの筋肉が弱り、膝にかかる負担が多くなる場合。

また肥満などで体重が増え、膝にかかる負担が多くなる場合も膝の軟骨にダメージを与えます。

次に多いのがスポーツ外傷。

選手同士がぶつかり合うコンタクトスポーツだけでなく、繰り返し同じ動きで関節を使う事によって摩耗し痛めるケース。

例を上げて言うとゴルフやテニス、ジョギング、または筋トレもこれに含まれます。

急な外力で脱臼や関節を捻る。

関節を支える筋力が不十分だったり、疲労が溜まり関節を支える筋肉や靭帯が硬くなりケガをしやすい状態になっていたりと、過度に負荷がかかる場合は関節痛の原因になります。

以上、ご紹介しましたが、

その他では関節リウマチ、四十肩、カルシウム沈着性肩板炎、可能性関節炎、通風などあります。

それぞれの症状には予防方法などありますが、それは次回のブログでご紹介します。

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように上記クリックして頂ければ便利です。

 

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

エキテンの口コミちょっとずつ増加中

https://www.ekiten.jp/shop_6770676/

ゆかり整体整骨院Facebook

https://ja-jp.facebook.com/

%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%

95%B4%E4%BD%93%E6%95%B4%E9%AA%A8%

E9%99%A2-738480969545823/

#熊取で口コミの多い整骨院#出張治療もお任せ#鍼灸#骨盤矯正

リハビリと鍼灸治療

2018.05.01

こんにちは!
ゆかり整体整骨院の青木です。

本日は鍼灸治療を併用したリハビリについて。
東洋医学である鍼灸治療はツボに刺激を与え、内科的疾患を治療するイメージが強いですが、筋肉や靭帯に刺激を加えることで、骨折後の関節拘縮や筋肉の繊維化による可動域制限、五十肩などの疼痛を伴った関節の症状にも効果的です。

骨折後や手術後の関節拘縮は、ギプス固定など関節を長期間動かさなかったことで関節が固まってしまって起こります。

また五十肩も動かすと痛みが出るために、動かさずに安静にし、治っていく過程で関節と筋肉の癒着が起こってしまい、いざ動かそうした時には全く動かないといった状態になってしまいます。

こうなるとかさぶたを剥がす様に毎日少しずつ、痛い思いをし、体操などで関節を動かすリハビリが必要になります。
自分の力で関節を動かすと、痛いながらも我慢して動かすことになるので、かなりの痛みを伴います。

当院ではこういったリハビリに鍼灸治療を併用して行います。

鍼やお灸で関節を硬くしている筋肉の緊張や、硬結、靭帯に刺激を与える事で関節を柔らかくし、鍼の電気治療で痛みを和らげながら、電気の力で自動で体操を行います。
五十肩の体操の様に、痛みを我慢しながら自動で動かす必要がないのです。

痛くて動かせない筋肉や、麻痺して動かせない筋肉にも刺激を与えることで早期回復・神経再生を促します。

リハビリで痛い思いをし、体操をしながらもあまり効果がみられない方、一度当院へご相談下さい。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

エキテンの口コミちょっとずつ増加中

https://www.ekiten.jp/shop_6770676/

ゆかり整体整骨院Facebook

https://ja-jp.facebook.com/%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%95%B4%E4%BD%93%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2-738480969545823/

#熊取で口コミの多い整骨院#出張治療もお任せ#鍼灸#骨盤矯正

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆかり整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0406
    大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR熊取駅から徒歩15分

pagetop