ゆかり整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報 > ぎっくり腰とくしゃみの意外な関係?くしゃみの仕方で腰を守る方法

ぎっくり腰とくしゃみの意外な関係?くしゃみの仕方で腰を守る方法

2025.04.16

くしゃみをした瞬間に腰に激痛が走った…。そんな経験、ありませんか?

花粉症,熊取町,おすすめ,整骨院

実はくしゃみは“ぎっくり腰の引き金”になることも。春の花粉、季節の変わり目、風邪…くしゃみが多くなるこの時期だからこそ、腰を守るための「くしゃみの仕方」を知っておきましょう。


なぜくしゃみでぎっくり腰になるのか?

くしゃみは、一瞬で強い内圧(腹圧+胸圧)がかかるため、腰に強いストレスがかかります。
たとえば、ペットボトルの真ん中を急に押すと「ベコッ」とへこみますよね?
腰も同じく、圧力の逃げ場がないと、筋膜や関節にダメージを与えるのです。

特に以下のような状態では要注意:

  • 前かがみで中腰の姿勢
  • 寝起きや冷えた状態
  • 筋肉が硬いままのくしゃみ

ぎっくり腰を招きやすいくしゃみの特徴

NG動作 起こるリスク
前かがみでくしゃみ 腰に過度な負担が集中
体をひねった状態でくしゃみ 筋膜や関節を傷めやすい
座ったままくしゃみ 衝撃が逃げにくい

腰を守る!正しいくしゃみの仕方

くしゃみが出そうな時は、次の3ステップを意識しましょう。

  1. 背筋をまっすぐに(立っている状態がベスト)
  2. 膝を軽く曲げて、脚で衝撃を吸収
  3. お腹に手を添えて、腹圧をサポート

くしゃみの仕方,熊取町,おすすめ,整骨院

※座っているときは、背もたれによりかかり、背中を丸めないように注意!


もしぎっくり腰になってしまったら

自己流のストレッチやマッサージはNG!
痛みが出た直後は、まずは以下の対応を。

  • 冷却:冷湿布や保冷剤を20分ほどあてる
  • 安静:無理な動きは避けて、楽な姿勢をとる
  • 専門家へ:早めに施術を受けることで回復もスムーズ

当院では、姿勢分析×筋膜リリース×鍼灸を組み合わせ、根本からの改善をサポートしています。


まとめ:くしゃみも「全身運動」だった!

くしゃみは単なる鼻の反射ではなく、全身の筋肉を使った爆発的な動きです。
だからこそ、ちょっとした姿勢の工夫で、大きなケガを防ぐことができます。


今回のまとめ

ポイント 解説
くしゃみはぎっくり腰の引き金になる 腹圧による急激な負担に注意
正しい姿勢でリスク軽減 まっすぐ立ち、膝で衝撃吸収
違和感があれば無理せず相談 早めのケアが大切

ぎっくり腰が気になる方は、お気軽にご相談ください!

📅 ご予約はこちら
📲 LINEでのご相談もOK!
💴 料金の目安はこちら
📍 大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
📸 Instagramも更新中

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆかり整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0406
    大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR熊取駅から徒歩15分

pagetop