【整体整骨院】とは?と聞かれると皆さんはどんなことをしてくれる場所と想像しますか?
具体的に何をしてくれるか知らない方も多いのではないでしょうか?
また整体整骨院とマッサージ店と何が違うのか、答えられる方も少ないと思います。
今回は整体整骨院がどのような場所で、どのようなことを行うのかを具体的にお話ししていきたいと思います!
整骨院(接骨院)とは?
整骨院(接骨院)は、昔でいう【ほねつぎ】などとも呼ばれ、【柔道整復師】という国家資格を持った専門家が施術を行う場所です。
柔道整復とは?
柔道整復は、柔術の「殺法」「活法」から派生した日本固有の伝統的な医療技術です。
現在では、解剖学や生理学、運動学、整形外科学、臨床医学、病理学、公衆衛生学、そして関係法規など、さまざまな知識を取り入れて施術を行っています。
このため、柔道整復師は「身体の土台となる根本から怪我を治療するスペシャリスト」と言えるでしょう。
怪我の施術と健康保険
捻挫、挫傷、打撲、骨折、脱臼などの急性症状の場合、健康保険を利用して施術を受けることができます。
また、保険適用外の施術についても自費診療で対応できますので、気軽にご相談ください!
整体整骨院では、身体の問題(怪我)の発生から治癒、さらにアフターケアやパフォーマンスの向上、予防に至るまで、幅広く対応できる場所です。
交通事故や労働災害
さらに、交通事故や労働災害に関しても、健康保険を利用した施術が可能です。
鍼灸治療の必要性
ここでさらに重要なのが、鍼灸師です。
鍼灸治療では、筋肉へのアプローチだけでなく、経絡を用いて内臓諸器官や自律神経の調整、神経痛の緩和なども目的とした施術を行います。
柔道整復師が外部からアプローチするのに対し、鍼灸師は内面からのアプローチを行い、身体の根本から整えて、本来の能力を引き出します。
↑鍼灸治療の様子です↑