ゆかり整体整骨院トップページ > 症状・お悩み別コース紹介 > X脚

X脚

2025.06.23


【熊取町のX脚治療】

なぜX脚が治らないのか?その原因と改善法とは


✅ X脚がなかなか治らない本当の理由

「姿勢や歩き方を意識しているのに、全然改善しない…」

そんなふうに悩んでいませんか?

X脚が治らない理由には、以下のような“見落とされがちな原因”が隠れていることがあります。

◎骨盤や股関節のゆがみ

◎筋力のアンバランス(特に内転筋・中殿筋の低下)

◎足首や膝のアライメント異常

◎無意識の立ち方・座り方・歩き方の癖

つまり、単に「足の形の問題」ではなく、全身の姿勢や動作のクセがX脚の根本原因となっているのです。


✅ 【熊取町】でX脚が改善した体験談

30代女性(熊取町)

長年のX脚に悩み、整形外科や整体を何件も回りましたが変化なし。

しかし、当院で姿勢分析と鍼灸施術を受け始めてから3ヶ月で、膝の隙間が明らかに狭まり、

足のラインが整い始めました。今ではスカートも自信を持って履けるように!


✅ X脚を改善するためにやるべき3つのこと

① 姿勢分析で根本原因を特定する

当院ではまず、全身の姿勢を写真や動作チェックで可視化します。

X脚の原因が「骨盤の傾き」なのか、「膝のねじれ」なのか、「足首の崩れ」なのかを把握することが、改善への第一歩です。


② 筋肉と関節へのアプローチ

👉股関節・膝関節の調整

👉内転筋・中殿筋・大腿四頭筋のバランス調整

👉足部(足のアーチ)の矯正

を行い、本来あるべき足のラインに戻す施術を実施します。


③ 鍼灸治療で自然治癒力を高める

X脚は長年の体のクセによって定着していることが多いため、筋緊張や神経系のバランスも整える必要があります。

当院では鍼灸を用いて自律神経を整え、体の回復力を高めることで、持続的な改善へと導きます。


✅ X脚を引き起こす主な理由とは?

X脚になる方には、次のような生活習慣や特徴が見られます。

⚡足を内側に向けて座る「ぺたんこ座り」や「あぐら」

⚡ハイヒールや底のすり減った靴の多用

⚡柔らかすぎる筋肉と不安定な関節

⚡反り腰や猫背などの姿勢不良

特に成長期のクセが大人になっても残っているケースは多く、早期の見直しが鍵となります。


✅ X脚の主な症状と原因

・膝が内側に入ることで太もも外側が張る

・外反母趾や膝痛、腰痛、O脚との併発

・足のラインが崩れ、見た目にコンプレックスを感じる

・足の疲れやすさ、バランス感覚の悪化

これらは放っておくと、将来的に変形性膝関節症のリスクを高めることにもつながります。


✅ 当院でのX脚改善アプローチ

🟢 姿勢分析と歩行チェック

→ 自分では気づかないクセを客観的に可視化

🟢 骨盤・股関節の調整

→ 土台を安定させ、膝の向きを正しい位置に

🟢 筋膜リリース・整体・鍼灸治療

→ 痛みの少ない施術で、内もも・外もも・お尻周りの筋肉を調整

🟢 セルフケア指導

→ おうちでできるトレーニングやストレッチを丁寧に指導


✅ 当院で期待できる効果

✨膝の隙間が目に見えて改善

✨体の軸が整い、疲れにくい体に

✨スタイルが整い、見た目にも自信が出る

✨姿勢改善により肩こり・腰痛・足のむくみの軽減


✅ 当院が選ばれる理由

・高額な回数券などの売り込みは一切ありません

・国家資格保持者が施術を担当

・丁寧なカウンセリングと検査

・熊取町で多くの改善実績あり


✅ 最後に:そのX脚、諦めないでください

「どうせ変わらない」と思っていた足の形も、正しい方法で見直せば必ず変化します。

あなたの体は、変わる準備ができています。

今こそ、その一歩を踏み出してみませんか?


 

ご予約はコチラからおすすみ下さい

 

 

 

 

Googleマップはこちら

ゆかり整体整骨院の情報はこちら

Instagramはこちら

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

pagetop