ゆかり整体整骨院トップページ > もみほぐし

泉南郡熊取町にある えべっさん

2023.01.10

#脇浜戎大社
#えべっさん
今年も行って来ました❣️

【整骨院の役割とは】
身体の悪い症状を治す?身体全身の血流をよくする?
だけではありません!
身体の根本を良くして健康を守ることです!
症状を良くするのは当たり前でその後のケアが大事になります。
腰が悪いのは他にも問題があるということ、例えば骨盤内にもあります。
このように身体の根本治療が再発しない健康な身体の一歩に繋がります。
まずはどんな些細な悩みも一度ご相談して下さいね😆✨
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ 【ゆかり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願い致します! 【ゆかり整体整骨院】 《電話番号》
072-453-1558
《住所》
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#整骨院
#整体院
#骨盤矯正
#姿勢分析
#ゆかり整体整骨院
#マッサージ
#吸い玉
#テーピング
#熊取
#キッズルーム
#鍼灸師求人
#個室あり
#産後矯正
#お子様連れok
#祝日診療
#泉南郡
#大阪体育大学
#祝日診療
#熊取駅
#ママ友
#フォロー返します
#熊取整骨院
#熊取町整骨院
#たくさんの人を元気に
#笑顔は免疫力アップ
#次亜塩素酸水
#店内清潔
#コロナウイルス
#パーソナルトレーニング

泉南郡熊取町にある ゆかり整体整骨院が解説する 求人情報

2022.09.20

【急募】
未経験者、ブランクありOK
年齢制限なし
求人内容詳しく知りたい方は072-453-1558までお電話下さい!
勤務地は大阪府泉南郡熊取町大久保東です!
#急募
#柔道整復師求人
#鍼灸師求人

#関西医療大学
#関西医療学園専門学校
#近畿医療
#近畿医療専門学校
#近畿医療福祉大学
#大阪行岡医療専門学校長柄校
#森ノ宮医療大学
#森ノ宮医療学園専門学校
#明治東洋医学院専門学校
#履正社医療スポーツ専門学校
#大阪医療技術学園専門学校
#大阪ハイテクノロジー専門学校
#平成医療学園専門学校
#大阪医専
#大阪医療福祉専門学校
#ast関西医科専門学校
#関西健康科学専門学校
#大阪柔道整復師会専門学校
#大阪東洋医療専門学校
#国際東洋医療学院
#大阪社体スポーツ専門学校

【ゆかり整体整骨院】
《電話番号》072-453-1558
https://linktr.ee/yukari.hcc
https://yukari-seitai.com

腰痛ストレッチ

2022.04.15

腰痛の大きな原因の一つは姿勢の歪みです。

まずは当院でもっとも悩みを訴えられる患者様が多い腰痛について、なぜ腰痛は起こるのかをご説明させていただきます。

腰痛にも様々な原因があります。
代表的な腰痛の原因としてよく耳にする疾患として腰椎椎間板ヘルニアがあります。
腰椎椎間板ヘルニアは脊柱管をつなぎ合わせる椎間板が何らかの原因により突出し、神経・血管を圧迫して痛みがでるものです。

椎間板の外側は硬く、繊維輪と呼ばれています。内側は髄核とよばれるゼリー状の物質があり非常に水分に富んだ状態にあります。
椎骨と椎骨を結びつけるクッションの役割をはたすのが椎間板なのですが、何らかの原因で外側の繊維輪に亀裂が入り、内側の髄核が飛び出してしまいます。飛び出すだけなら問題がないのですが、その飛び出した部分が神経を圧迫してしまうことで腰や臀部、大腿部に痛みや痺れを引き起こします。

好発年齢としては10代です。身体が水分に飛んでいる10代は非常にヘルニアになりやすく、筋肉の強さも十分強いので症状が目立ちにくいことが多いです。
しかし20〜40代にヘルニアが多いといわれますよね?実は10代に発症したヘルニアが筋力低下により、症状があらわれるというのが20〜40代ということなのです。

ヘルニアになりやすい状態や動作としては中腰になりながらの作業や動作が原因になります。
中腰になっていると脊椎の後方にある椎骨と椎骨のジョイント部分、椎間関節が不安定になり、椎間板にかかる圧力が均等ではなくなるため発症しやすくなります。
今まで腰痛椎間板ヘルニアによる痛みについてお話してきましたが、どのように予防をしていけば良いのかという思う方が多いかと思います。

まず、腰痛を事前に回避する予防策として筋力トレーニングを推奨します。
とくに腹筋、インナーマッスルと呼ばれる腸腰筋の筋力アップが大切になってきます。
ただし、腸腰筋の筋肉トレーニングは非常に難しく鍛えている実感はわかりにくいものだと思います。

そこでご紹介したいのが、電気を使った筋力トレーニングです。当院にはEMSという周波の電気を用いた筋力トレーニングを行っています。
EMSを用いるメリットとしては脳からの司令を待たず筋肉に直接電気刺激を与えれるため、普段意識して動かしていない筋肉も動かせることです。それにより意識しにくいインナーマッスルを動かすことができ、身体を支える作用を生み出すことができます。

それでは!

骨盤底筋を鍛え姿勢を良くすることによって、腰痛の緩和が期待できるトレーニングをお伝えします!

骨盤底筋の鍛え方

①四つん這いになり、手を肩の真下にくるような位置に固定し、膝とお尻が直線上になるように位置を固定。この状態で、おへそを背骨の方へ引っ込めて肋骨の方へ上げる。
この筋収縮を3秒間キープする。
②バランスボールの上に乗ります。
肩と腰を直線上に並べて背筋を伸ばし、手は腰に置く。骨盤をゆっくりと出したり引っ込めたりする。寛骨を肋骨の底へ引き上げてから、お尻を後ろに突き出す動きを繰り返しおこなう。
③足を肩幅まで開いて立ち、つま先は前やや外に向ける。そのまま膝を曲げてスクワット。
※膝の角度が90度以下になればより良い
膝を足の人差し指〜中指よりも前に出さないように、かかとで踏ん張りゆっくり戻る。
④足を腰幅に開く。そのまま右脚をできるだけ外に開いてスクワット。左脚を伸ばしたまま、重心を右足のかかとにかける。右足で地面を蹴ってスタートポジションに戻る。反対も同じようにおこなって1回。
⑤仰向けになって膝を曲げる。足の裏を床にピッタリと付け、膝または内ももの間にボールをを挟む。お尻を持ち上げ、肩から膝を一直線にする。かかとで踏ん張り、ハムストリングスを意識してボールを両側から強く押しながら10秒キープする
⑥仰向けになって膝を曲げ、足の裏を床にピッタリと付ける。お尻を持ち上げ、肩から膝を一直線にする。かかとで踏ん張り、ハムストリングスを意識して両膝をトンと合わせたら腰幅に戻す。
⑦体の右側を下にして横になり、手で頭を支える。左右の膝を合わせて曲げ、かかとをお尻と直線上に並べる。両足をくっつけたまま、上の膝を天井に向かって開いて閉じる
※開いたときに、腰が後転しないように注意
⑧うつ伏せになり、足を腰幅に開く。膝を曲げ、左右のかかとをくっつける。骨盤底筋を締め、太ももを浮かせながら筋収縮をキープする。
※左右のかかとは絶対に離さないこと
太ももを3秒かけてゆっくり上げて、3秒かけてゆっくり下ろしていく。

まずはこの8個メニューから3個はできるようになりましょう!

回数は限界がきてからプラス10回が理想です!

無理なく楽しくトレーニングをして体の土台から良くしていきましょうね!

当院には超音波も導入しております!

気になる方は是非下の動画を見てくださいね!

腰痛の方必見】←動画チェック!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ぜひ見てください!

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

自律神経

2021.12.15

自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経です。体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、安静時や夜に活発になる副交感神経があります。その2つのバランスを損なうのが「自律神経の乱れ」です。不規則な生活やストレスによって自律神経の働きが乱れると、体の器官にさまざまな不調が現われます。

・全身のだるさ、疲労感
・多汗、手汗
・頭痛、めまい、耳鳴り
・イライラ
・やる気が出ない
・ドライアイ、まぶたの痙攣
・動悸、胸部の圧迫感、不整脈
・パニック障害
・食欲不振、便秘、下痢
・手足の痺れ、冷え、尿トラブル
・生理不順 etc

これより更に悪化すると…

ストレス性胃炎
仕事などによる精神的なストレスや過労が原因となる胃炎です。ストレスや生活習慣の乱れなどから、自律神経がバランスを崩して胃酸が過剰に分泌され、気分がふさぐ、のどがつかえる、胸やけがする、胃が痛む、胃がもたれるなどの胃炎の症状を引き起こします。

・過敏性腸症候群
腸のぜん動運動に異常が起こり、腹痛をともなう慢性的な下痢や便秘などを引き起こします。ときに下痢と便秘が交互に起こることもあります。何週間も下痢が続いたり、一時的に治まり、その後再発するという現象を繰り返すこともあります。検査で調べても、目に見える異常が認められないのが特徴です。

メニエール病

ストレスなどが原因で内耳のリンパ液に異常が生じます。自分や周囲がぐるぐる回るめまいと、どちらか一方の耳にだけ起きる耳鳴り、そして難聴の3つが同時に起き、多くの場合、強い吐き気や嘔吐をともないます。危険な疾患ではありませんが、放置すると耳鳴り・難聴が進行します。

などの病気になってしまいます。
これらを未然に防ぐには次の様な事を意識して日常生活を送って下さい!

1…カルシウムを意識して取る!!

カルシウムには、神経の働きの緊張を鎮め、精神的なイライラを抑える効果があります。カルシウムは、牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、めざしや干しえび、わかさぎなどの小魚、小松菜、ほうれん草、チンゲン菜などの野菜に多く含まれていますので、積極的に食べるようにするといいでしょう。

また、ビタミン…とくにビタミンB1、Cの不足はイライラのもとになります。イライラすると自律神経の乱れになってしまいます…

2…意識して休息時間を作り、休養する!!

仕事が一段落したときにブレイクタイムをとり、仕事場から離れて外の空気に触れるなどリフレッシュするようにしましょう。また、1日の終わりにはリラックスタイムを作り心身の回復を、そして1週間の終わりの休日には仕事を忘れて休息するようにしましょう。

3…ゆっくり湯船に浸かる!!

自律神経を整えるためには、できるだけシャワーで済まさず湯船に浸かるようにしましょう。38~40℃のぬるめのお湯に15分程度ゆっくり浸かることで副交感神経が優位になり、心身がリラックスします。さらに質の高い睡眠にもつながります。

4…適度な運動をする!!

適度な運動にはストレス解消効果があり、自律神経を整えるためにも効果的です。激しい運動は交感神経を活発になりすぎてしまい、かえって自律神経を乱すこともあるので、ウォーキングやストレッチ、ヨガなど軽い運動から取り入れてみてください。

5…頚を伸ばす事で、頸椎の歪みをリセット!!

細く折り畳んだタオルの両端を持ち、後頭部と首の境目に掛け、斜め上を向いてタオルを斜め上に引っ張ります。タオルと逆方向に首を引き、そのまま30秒キープ。歪みやすい首の骨(頚椎)を整えます。

6…太陽の光を浴びる!!
人はセロトニンとメラトニンというホルモンにより体内時計を調整し、朝の覚醒と夜の睡眠のリズムを作っています。

朝、太陽の光を浴びるとセロトニンの分泌が始まり、脳が覚醒して活動モードに切り替わります。

そして、日が落ちると脳内で作られたセロトニンを材料にメラトニンの分泌が始まります。メラトニンの分泌量が高まると、眠気を感じて睡眠へと導かれます。

つまり、朝の光をしっかり浴びて、セロトニンを分泌させることは睡眠にとっても重要なことなのです。

7…コップ一杯の水を飲む!!

私たちは眠っている間もたくさんの汗をかいているため、睡眠中も水分を失っています。

身体のおよそ60%は水分で構成されており、体の中の水分は必要な酸素や栄養と不要な老廃物などを運ぶために重要な役割をしています。

朝は血液が固まりやすい時間でもありますので、狭心症・心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。

この対策として朝起きたら、コップ一杯の水を飲みましょう。この水分補給上記のリスクを予防するだけでなく、排便の促進にも繋がるので、便秘の人は是非試してみて下さい。

これら7つの事を意識して日常生活を送ってみて下さいね♪

更に当院では、自律神経の乱れに対して特に効果的な鍼灸治療ができます!!

鍼灸治療とは…基本的には自然治癒力を高める治療だと言われています。
人間の体は、弱ったところや悪いところがあると、体が本来の正常な状態に戻ろうとして、自分の力で治そうとする力を持っていると言われています。これを自然治癒力と言います。鍼灸治療では、体の不調に効果があるとされるツボに鍼やお灸で刺激を与え、自然治癒力を高めて血液循環や内臓、免疫などの働きをその人本来の正常な状態に戻すように体に働きかけることで、体の不調を改善していくのです。

このように神経痛や心臓神経症などの神経に関わる体の不調や、気管支炎、ぜんそく、リウマチ、五十肩、風の治療および予防、胃腸病、肝機能障害、バセドウ病、糖尿病、性機能障害、生理痛や月経不順など、多くの辛い症状や病気に効果を発揮します。

鍼灸治療が自律神経の乱れに効く理由…東洋医学では、自律神経失調症という病名はなく、それは臓器の乱れだと考えられています。
そして、鍼灸治療は体全体のバランスを診る事を基本としています。西洋医学では一つ一つの部位や症状に焦点を当てますが、東洋医学では全身を診るのです。

その中でも鍼灸治療では、内臓や脊髄などの中枢神経の機能低下を改善し、交感神経と副交感神経のバランスを整えて体全体の血流の改善を働きかける事を主眼としています。
また、鍼やお灸の刺激は免疫力の向上に繋がります。
そして、皮膚にあるツボは内臓とも連絡を取り合っています。

内臓の状態はツボに現れ、ツボに刺激を加えると内臓に届きます。

自律神経の働き=内臓の働きをコントロール
内臓の働きを調整=自律神経の調整にも繋がります。

施術中によく起こるのが、お腹が『グーグー』と鳴る腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)です。

これは副交感神経の働きが高まり胃腸が動きはじめるからです。

このようにして、緊張した交感神経が穏やかになり、リラックスした状態を身体に教えてあげて、それに身体が気付くこともとても大切です。
鍼灸により全身のバランスを調整すると自然治癒力が増し、ストレスに負けない健康な状態に少しづつ変わってくると思います。

これはまさに、交感神経と副交感神経のバランスが乱れている自律神経失調症に適した治療だと言えるでしょう。自律神経の乱れでお困りでしたら是非とも当院にお越しください!!

神経痛と筋膜痛の違い

末梢神経が圧迫されたり、炎症で刺激された部分の神経に沿って起こる発作性の痛みと、疾患による神経痛の痛みを総称して神経痛といいます。鋭く激しい痛みが突発的にあらわれ、繰り返し痛むのが特徴。筋膜痛は繰り返しの負荷や
重いものを持ったり、長時間の同じ姿勢、筋肉に負担のかかる姿勢などによる物が多い。

患者さんは痛い場所は教えてくれるが、原因やどうなって痛めたかは教えてくれない。だから発生機序を考えて治療をしていかなければならない。

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

偏頭痛

2021.11.30

頭がガンガンと響いて痛むことありませんか?

国内の4人に1人は頭痛に悩まされています。
「低気圧が近づくだけで頭が痛くなる」という人もいます。

気圧の影響で痛みがでるよく耳にする「偏頭痛」頭痛にはいろいろな種類がありますが、偏頭痛は低気圧といった気圧の変動に影響を受けやすいです。
脳内では、環境をはじめ肉体的、精神的ストレスを受けるとセロトニンという神経伝達物質が大量に放出され、脳の血管が収縮して血流が悪くなります。
セロトニンが出尽すと、今度はその反動で逆に血管が異常に膨らみます。
そうすると三叉神経が圧迫され、脳へその刺激が伝達され偏頭痛につながります。

頭痛持ちで脳の過敏性が高い人は、気圧や気温といった環境のわずかな変化でも偏頭痛に結びつきます。低気圧によって人の身体は浮腫みやすくなります。このむくみが脳血管にも起こることで偏頭痛が起こりやすくなるのです。

また、偏頭痛は女性が男性の4~5倍程多く、20~40代の女性に集中しています。
これはセロトニンが女性ホルモン(エストロゲン)の分泌と密接に関係があるからと考えられます。
そのため、月経や排卵日前後に頭痛が起こりやすいです。
不規則な食生活や過激なダイエットで女性ホルモンのバランスが乱れても、頭痛の原因になるので要注意です。

もうひとつ代表的なのが「筋緊張型頭痛」です。
緊張型頭痛は、側頭筋や首肩の筋肉が緊張することで起きます。 筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、必要な酸素が脳に回らず筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる痛みのことです。

「緊張型頭痛」の原因は肉体的、精神的ストレスであることが多く、デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすいと言われています。また筋肉の緊張ではなく、うつ病など心の病気が原因となる「緊張型頭痛」

では、どのように対処すれば良いのでしょうか?

1つは薬による治療です。
頭痛がでると鎮痛剤を服用する方が多いのではないでしょうか?
お仕事や学校など、どうしてもの時はそういった薬で対応することも大切だと思います。
確かに鎮痛剤を飲むことでその場の痛みは緩和されますが、また低気圧が近づいてくると頭痛がでてきます。
これでは根本的な改善には繋がりません。

そこで当院では手技治療などで硬くなった筋肉をほぐし、血流を良くしてあげることで汚れた血液や老廃物と新鮮な血液の循環を促します。

当院でも頭痛に悩まされる患者様は多いですが器質的疾患がない場合は治療後に頭痛が軽減または消失していることがほとんどですので、今回は頭痛に効果のあるツボをご紹介します。
治療に来れない時にはご自身で押すだけでも効果があります。
〇百会[ひゃくえ]
頭のてっぺんにあるツボです。
万能ツボとも言われています。
頭痛だけでなく不眠や便秘にも効果的ですよ。
指でゆっくりと押してあげましょう。

〇攅竹[さんちく]
眉頭のくぼんだ部分にあるツボです。
目の疲れなどにも効果抜群です。
こちらも指で優しく押さえてあげましょう。

〇太陽[たいよう]
眉尻と目尻の中間地点から親指の横幅くらい外側のくぼんだ部分にあるツボです。
側頭部の頭痛や目の疲れにはよく使うツボです。
強く押しすぎると痛いので優しく揉み込むように押しましょう。

〇天柱[てんちゅう]
天柱は後頭部のうなじの生え際部分の外側のへこんだところにあるツボです。
百会と同じく自律神経を整える働きがあります。
頭痛だけでなく、肩コリの不快感を和らげる効果があるので筋緊張型の頭痛にはピッタリのツボです。

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

産後の骨盤矯正

2021.11.23

当院が産後のママさんに人気な理由とは

〇個室完備
ママと一緒に赤ちゃんもお部屋に入って頂いて治療を受けていただけます

〇ベビーカー乗り入れOK(バウンサー完備)
個室までベビーカーが入れますのでベビーカーに赤ちゃんを寝かせたままの治療が可能です。
赤ちゃんの姿が見えるよう、うつ伏せではなく横向き、仰向けでの施術も可能ですので安心です。
まだお座りが出来ないお子様の為のバウンサーもご用意していますので床に直接寝かせることもありません。

〇赤ちゃんにも居心地の良い空間
おもちゃや絵本もご用意しています。
ママの治療中もおもちゃであそんでお利口さんに過ごしていただけます。

〇途中で授乳OK!
子供連れでもしっかり診させて頂くため、治療に時間が掛かる場合もありますが、個室での施術のため、途中で赤ちゃんがお腹を空かせてしまった時は治療を中断して授乳して頂いて大丈夫です!
ミルクをあげる場合はお湯とお水もご用意がありますので哺乳瓶と粉ミルクだけご持参ください。

〇安心安全の骨盤矯正
当院では、バキバキ、ボキボキ鳴らす矯正は行っていません。
バキバキする矯正は矯正したい場所以外の筋肉や関節に負担がかかりやすいです。当院の矯正は専用のベッドを使い、他への負担を最小限に抑えていますので産後のデリケートなママの身体にも安心安全です。

☆産後のママさんの骨盤矯正とは

産後のお身体は沢山のトラブルを抱えています。
出産による骨盤の歪みのせいで起きる腰痛、出産時にはホルモンの影響で普段ほとんど動くことの無い骨盤周りの靭帯や筋肉が緩みます。
通常産後徐々に元に戻るのですが、無理な姿勢での抱っこや授乳の影響で歪みがそのままになってしまうことがあることで腰痛がおこります。
また、産前は大きなお腹を抱えて生活するため、転ばないようバランスを取ろうとするとどうしてもお腹を突き出し上半身を反らす姿勢になりがちです。その癖が産後抜けないママさんも多いのが事実です。
さらに、肩こりが酷くなったというママさんも多いです。これは抱っこでしか寝てくれなくてずっと抱っこしていたり、授乳の時の姿勢が問題であることがほとんどです。ですが、どちらもやめることはできません。だからこそメンテナンスが必要です。
使って疲労が溜まった状態で睡眠が取れていなければ体力は回復しませんし、疲れは溜まっていく一方です。

当院では骨盤矯正だけでなく肩の痛みや筋肉挫傷などもしっかり診させていただけますのでご相談くださいね!

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

脊柱管狭窄症とは

2020.10.06

脊柱管狭窄症についてお話しさせていただきます。
症状は長い距離を続けて歩くことができません。もっとも特徴的なのが歩行と休息を繰り返す間欠性跛行です。
脊柱管狭窄症では腰痛はあまり強くなく、安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると臀部から大腿部にしびれや痛みが出て歩きづらくなります。
楽な姿勢は、すこし前かがみになった状態で横向きで寝るとしびれや痛みは軽減されます。
これが進行すると下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿の出がわるくなったり、逆に尿が漏れる事もあります。

原因は加齢、労働あるいは背骨の病気による影響で変形した椎間板と背骨や椎間関節から突出した骨などにより神経が圧迫されます。
脊柱管は背骨、椎間板、関節、黄色靱帯などで囲まれた脊髄の神経が通るトンネルです。
年をとると背骨が変形したり、椎間板が膨らんだり、黄色靱帯が厚くなって神経の通る脊柱管を狭くなります。それによって神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症になるのです。
椎間板ヘルニアに比べ中高年に発症することが多いです。
また背骨を後ろに反らすと脊柱管が狭くなり、前に曲げると広がるので、間欠性跛行が起こるのです。
レントゲン写真である程度は推測できます。より詳しく診断するためにはMRIや脊髄造影などの検査が必要となります。
下肢の動脈がつまって血行障害を生じた時にも似たような症状がおこりますので、何が原因かを調べることが必要です。
日常生活上の注意は姿勢を正しく保つ事が必要です。神経の圧迫は腰をまっすぐに伸ばして立つと強くなり、前かがみになるとやわらぎますので、歩く時には杖をついたり、押せる台などを押して腰を少しかがめるようにしましょう。
そうすると痛みが軽減します。

治療としては腰を伸ばすことが原因となるので腰と背中の筋緊張緩和、体幹のバランスをとるために必要な筋力の強化をする必要があります。

動かなくなっていた筋肉を少しずつ動かして疾患に対抗できる身体づくりを頑張っていきましょう!

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆかり整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0406
    大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR熊取駅から徒歩15分

pagetop