ゆかり整体整骨院トップページ > 浮腫み

偏頭痛

2021.11.30

頭がガンガンと響いて痛むことありませんか?

国内の4人に1人は頭痛に悩まされています。
「低気圧が近づくだけで頭が痛くなる」という人もいます。

気圧の影響で痛みがでるよく耳にする「偏頭痛」頭痛にはいろいろな種類がありますが、偏頭痛は低気圧といった気圧の変動に影響を受けやすいです。
脳内では、環境をはじめ肉体的、精神的ストレスを受けるとセロトニンという神経伝達物質が大量に放出され、脳の血管が収縮して血流が悪くなります。
セロトニンが出尽すと、今度はその反動で逆に血管が異常に膨らみます。
そうすると三叉神経が圧迫され、脳へその刺激が伝達され偏頭痛につながります。

頭痛持ちで脳の過敏性が高い人は、気圧や気温といった環境のわずかな変化でも偏頭痛に結びつきます。低気圧によって人の身体は浮腫みやすくなります。このむくみが脳血管にも起こることで偏頭痛が起こりやすくなるのです。

また、偏頭痛は女性が男性の4~5倍程多く、20~40代の女性に集中しています。
これはセロトニンが女性ホルモン(エストロゲン)の分泌と密接に関係があるからと考えられます。
そのため、月経や排卵日前後に頭痛が起こりやすいです。
不規則な食生活や過激なダイエットで女性ホルモンのバランスが乱れても、頭痛の原因になるので要注意です。

もうひとつ代表的なのが「筋緊張型頭痛」です。
緊張型頭痛は、側頭筋や首肩の筋肉が緊張することで起きます。 筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、必要な酸素が脳に回らず筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる痛みのことです。

「緊張型頭痛」の原因は肉体的、精神的ストレスであることが多く、デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすいと言われています。また筋肉の緊張ではなく、うつ病など心の病気が原因となる「緊張型頭痛」

では、どのように対処すれば良いのでしょうか?

1つは薬による治療です。
頭痛がでると鎮痛剤を服用する方が多いのではないでしょうか?
お仕事や学校など、どうしてもの時はそういった薬で対応することも大切だと思います。
確かに鎮痛剤を飲むことでその場の痛みは緩和されますが、また低気圧が近づいてくると頭痛がでてきます。
これでは根本的な改善には繋がりません。

そこで当院では手技治療などで硬くなった筋肉をほぐし、血流を良くしてあげることで汚れた血液や老廃物と新鮮な血液の循環を促します。

当院でも頭痛に悩まされる患者様は多いですが器質的疾患がない場合は治療後に頭痛が軽減または消失していることがほとんどですので、今回は頭痛に効果のあるツボをご紹介します。
治療に来れない時にはご自身で押すだけでも効果があります。
〇百会[ひゃくえ]
頭のてっぺんにあるツボです。
万能ツボとも言われています。
頭痛だけでなく不眠や便秘にも効果的ですよ。
指でゆっくりと押してあげましょう。

〇攅竹[さんちく]
眉頭のくぼんだ部分にあるツボです。
目の疲れなどにも効果抜群です。
こちらも指で優しく押さえてあげましょう。

〇太陽[たいよう]
眉尻と目尻の中間地点から親指の横幅くらい外側のくぼんだ部分にあるツボです。
側頭部の頭痛や目の疲れにはよく使うツボです。
強く押しすぎると痛いので優しく揉み込むように押しましょう。

〇天柱[てんちゅう]
天柱は後頭部のうなじの生え際部分の外側のへこんだところにあるツボです。
百会と同じく自律神経を整える働きがあります。
頭痛だけでなく、肩コリの不快感を和らげる効果があるので筋緊張型の頭痛にはピッタリのツボです。

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

食生活

2021.08.07

皆さんは普段、食事で気をつけていることはありますか?
偏った食事をしない・野菜から食べる・良く噛むなど、いろんな気をつけ方をしている人がいますね。

実は、中医学でも食に関する考え方が存在します!
中医学では、食事は生命の源であり、誤った食事を続けていると病を生じ、病の状態でも食事を正しく取れば、病が治ると考えられています。
この考えは「医食同源」と言われています。

この考えから生まれた料理が、健康ブームなどで有名になった「薬膳料理」です!
薬膳料理はその人の体のアンバランスを捉え、そのバランスを食材が持つ特性を生かし、元に戻します。

人は、毎日食事をしながら生活をしているわけですから、食事が持つ特性を生かして取り込めば、身体への影響はピカイチですよね!

さて、そんな中医学に基づいた食事を簡単に取り入れることのできる方法をお伝えします!
それはそのときの季節や気候に合わせて、身体を温める食材、冷やす食材を選ぶことです!
実は意外と簡単に分けることができるんです!

分けるためのポイントは5つ!
1:色
温める食材は赤や黄、オレンジなどの暖色系、かつ色の濃い食材です。赤身のお肉や人参、かぼちゃなどが当てはまります。
冷やす食材は青や緑、白などの寒色系、かつ色の薄い食材です。もやし、ヨーグルト、小麦のパンなどが当てはまります。

2:味
温める食材ではしょっぱいや辛い。辛味や塩味のもので、香辛料やみそ、漬物などですね。
冷やす食材では甘い。糖分の強いものなどで、白砂糖や甘味料。特に人工甘味料に注意ですね。

3:種類
温める食材では根菜類。ミネラルが豊富で血行が良くなり、身体を温めてくれます。大根やごぼうなどですね。
冷やす食材では葉野菜。白菜やレタスなどの地面より上に出来る葉ものや実などですね。

4:食感
温める食材の食感は固さのあるもの。水分が少なく、身が締まっているドライフルーツやチーズが当てはまります。
冷やす食材の食感はやわらかさのあるもの。水分が多いもので、トマトやスイカなどが当てはまります。

5:産地
温める食材では、寒い地域で取れたものが当てはまります。鮭やりんごなどですね。
冷やす食材では、暑い地域で取れたものが当てはまります。バナナやキュウリなどですね。

この5つのポイントに注目して、食材を選び、献立を考えてみましょう!

特にこの時期は体を壊してしまいがちになってしまいます。
体を内側から温めて、内臓を元気にし、疲れにも病気にも負けない体づくりを目指しましょう!

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

血圧計とハーブティー

2021.05.30

タオル体操

2021.02.06

コロナの影響で、テレワークやリモートワークなど自宅でお仕事をされている方増えているのではないでしょうか?

外出が自粛されると運動不足になり、筋肉が硬くなって肩こりや頚の痛みにお困りの方も多いと思います。

肩や首まわりのコリが気になっている方、運動不足を少しでも解消したいとお考えの方はたくさんおられると思います。でも、わざわざ広い場所を探したり、激しい運動を始めたりするのは大変です。
できることなら場所を選ばず、短時間で筋肉のこりやはりをほぐし脂肪燃焼につながる血行改善効果を得たいですよね。そんな思いをお持ちの方におすすめの健康体操に欠かせないアイテムが、どこのご家庭にもあるタオルです。簡単にできる肩こり解消するためのタオル体操をご紹介します。

なぜ、タオルを使うだけで運動効果とからだの安定感が飛躍的に向上するのでしょうか?
いくら簡単な動きでも、腕や背中を伸ばした状態で数十秒間同じ姿勢をキープするのは大変です。
しかし、タオルを両手に持って同じ動きをしてみると何も持たずに行なう体操やストレッチよりも、無理なく同じ姿勢をキープできたり、凝っている場所をより気持ちよく伸ばすことができます。
これはタオルを使うことによって体幹がしっかり固定され、身体のバランスが取りやすくなるためで、自然と関節の可動域も広がるのです。
お年寄りや運動不足の人でも始めやすいタオル体操は、介護予防にも効果があると言われ全国の老人福祉施設などでも数多くの取り組み例があります。
運動量が減るお年寄りや運動不足が続いている人は、どうしても筋力や体力が落ちてきますので是非おためしください。

それでは早速やってみましょう。

タオルを使った健康体操やストレッチの方法はたくさんあります。
今回はその中から、とても簡単な動きで肩や頚のこりに効く方法をご紹介します。
どれも肩甲骨周りの筋肉をほぐして関節の可動域を広げる体操ですが、タオルを引っ張る動作によって二の腕の引き締め効果や筋力アップ、脂肪燃焼効果も期待できる動作です。
☆立ったままでも、座ったままでもできます。

①頚のコリに効く「頚伸ばし」

・タオルを頚の後ろにかける
・タオルの両端をしっかり持ち、ゆっくり引っ張り上げる
・タオルの角度に合わせて、顔も上に上げる
・気持ちいいと感じる位置で10秒間キープ

②肩こり解消と二の腕に効く「肩伸ばし」

・タオルの両端をしっかり持ち、バンザイの姿勢をする
・左右どちらかの腕を曲げて、もう一方の腕でタオルを引っ張る
・曲げた方の腕は頭の後ろの方へ
・左右交互に5〜10回繰り返す

③肩甲骨の可動域を広げる「肩まわし」

・タオルの両端を持ち、両腕を降ろす
・腕を伸ばしたまま、ゆっくりと頭の上へあげる
・そのまま背中側までグルリと回す
・前から後ろ、後ろから前を5〜10回繰り返す

④背筋を伸ばして「脇伸ばし」

・タオルの両端をしっかり持ち、頭の上に腕を伸ばす
・背筋と両腕を伸ばしたまま、からだを左右どちらかに倒す
・倒した側の腕でタオルを引っ張り、気持ちいいと感じる位置で10秒間キープ
・左右交互に5〜10回繰り返す

⑤背中と肩のコリをほぐす「背中洗い」

・左右どちらかの手でタオルの端を持ち、頭の後ろから背中にたらす
・腰の後ろに回したもう一方の手で、タオルの端をつかむ
・背中を洗うような動作で上下に5〜10回動かす
・タオルを持つ手を入れ替えて繰り返す

タオル体操は、1本のタオルと空き時間さえあれば誰でも簡単にできる健康体操です。

正しい方法を守って毎日続ければ、肩や頚のコリが改善され身体全体の柔軟性が高まり、血流の改善になります。

注意点としては絶対無理をしないことです。反動をつけずにゆっくりと、自分自身のコリの具合や可動域を確かめながら行なうことが大切ですので、やりすぎないように自分のペースで実践してみて下さいね!

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

偏頭痛とは

2020.09.13

患者様の声の中に頚の痛みや肩の痛みから頭痛が起こるというのをよく耳にします。
ズシンとくるあの重く嫌な痛みはなぜ起こるのでしょうか?
今日は偏頭痛のメカニズムについてお話させていただきます。慢性に起こる頭痛のなかでも最も多くみられるタイプとして緊張型頭痛という種類の頭痛があります。うつむき姿勢や過度な緊張、ストレスなどが重なって起こると考えられています。
緊張型頭痛は、頭の周りを何かで締めつけられるような鈍い痛みが特徴の頭痛です。
動いて痛みがひどくなることはありませんが、肩や頚の痛み、めまいやふらつき、全身の倦怠感などを伴うこともあります。
子供から高齢者まで、どの年齢層でもみられ、時々頭痛が起こるタイプ(反復性緊張型頭痛)と、毎日のように頭痛が続くタイプ(慢性緊張型頭痛)とがあります。
緊張型頭痛は、身体的ストレスと精神的ストレスが重なることによって起こります。身体的ストレスとは、長時間のパソコン操作やうつむき姿勢などが考えられます。
就寝時の合わない枕など不自然な姿勢や、体の冷えなども身体的ストレスにあたります。そのような状態が続くと、首筋から肩にかけての筋肉が持続的に緊張し、頭痛が起こります。
頚から肩、背中にかけての筋肉や頭の筋肉が緊張することで起こるといわれています。
筋肉の緊張が高まると、筋肉内の血流が悪くなり、筋肉の中に乳酸やピルビン酸などの老廃物がたまります。
それが周囲の神経を刺激し、締めつけられるような痛みを起こします。
また、精神的ストレスは、筋肉の緊張がなくても頭痛を引き起こすことがあります。
神経の緊張が毎日続くと、筋肉の緊張のコントロールや痛みを和らげる脳内システムの異常によって、筋肉が緊張していなくても頭痛が起こるようになってしまうのです。
緊張型頭痛を予防するためには、ストレスをうまく解消することが大切です。
日頃から適度な運動をしてもらう事をおすすめします。
仕事や勉強で長時間、机の前に座りっぱなしのことが多い人は、こまめに休憩をとって気分転換をはかり、ときどき背すじを伸ばすなどして、筋肉をほぐし同じ姿勢が続かない様に心掛けてください。
ゆっくりと入浴したし緊張を解きほぐす事が大事です。
当院にも頭痛に対応するヘッドマッサージがあるのでいつでもご相談ください。

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

 

月経前症候群(月経前症候群)とは

2020.08.15

月経前症候群(月経前症候群)

月経前症候群(PMS)とは、月経前の3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快ないし消失するものと定義されています。

☆原因

原因ははっきりとはわかっていませんが、女性ホルモンの変動が関わっていると考えられています。
排卵のリズムがある女性の場合、排卵から月経までの期間(黄体期)には、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌されます。
この2つのホルモンは妊娠しやすいような身体を作る働きをしています。
そのため、月経前にはPMSのような妊娠超初期と似たような症状が現れるのではと考えられています。

また、この黄体期の後半、月経の少し前にたくさん出ていた卵胞ホルモンと黄体ホルモンが急激に低下し、脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことが、PMSの原因とも考えられています。
しかし、脳内のホルモンや神経伝達物質はストレスなどの影響を受けるため、PMSは女性ホルモンの低下だけが原因ではなく多くの要因から起こるといわれています。

☆症状

精神神経症状として
・情緒不安定
・睡眠障害
・イライラ
・抑うつ
・不安
・眠気
・集中力の低下

自律神経症状として
・のぼせ感
・食欲不振、過食
・めまい
・倦怠感

身体的症状として
・腹痛、頭痛、腰痛
・むくみ
・乳房の張り、お腹の張り

この中でも精神神経症状が強く出る場合は月経前不快気分障害(PMDD)と呼ばれることもあります。

☆診断

上記症状が月経前に毎月現れ、月経開始後には和らぐことが特徴的です。
出た症状を細かく記録し、月経周期との関連を確認することでPMDDやうつ病など精神神経疾患でないことを確認します。
日本では月経のある女性の約70~80%が月経前に何らかの症状があります。特に思春期の女性ではPMSがより多いとの報告もあります。

☆治療法

薬に頼る治療法として
・排卵抑制療法(排卵を抑制する)
・低用量経口避妊薬(OC、低用量ピル)
などを用いることで排卵を抑制しホルモンの分泌をコントロールすることで症状を抑える方法です。

薬に頼らない治療法として
症状日記をつけ病状を把握することで対処しやすくなります。
うまくPMSと付き合うために気分転換やリラックスする時間を作ることが効果的です。
またカルシウムやマグネシウムを積極的に摂取し、カフェインやアルコールや喫煙は控えたほうがよいと言われています。

当院ではPMSでお困りの方には鍼灸治療をオススメしています。
鍼灸治療はお身体の免疫力をアップさせ、自然治癒力を高めます。
症状に合わせた経穴(ツボ)を用いて治療を行いますので自宅でセルフケアできる代表的な経穴(ツボ)をご紹介します。

①三陰交(さんいんこう)
三陰交は「婦人科の要穴」と言われ、生理・妊娠・出産・更年期など女性特有のカラダの変化によって引き起こさせる様々な不調。
特に生理痛・生理不順・不妊・逆子などの婦人科疾患によく用いられます。

【場所】
内くるぶしから指4本上、骨と筋肉の境目にあります。
ゆっくり呼吸しながら軽く指で圧迫してあげましょう。
温めるのも効果的です。

②関元(かんげん)
「気を整えるツボ」として知られており、婦人科の治療にもよく使われています。
生理痛が重い女性は、生理痛がはじまってからツボを押すのではなく、日ごろから温めたり、マッサージしていると過ごしやすくなります。

【場所】

おヘソから指4本分を下にいったところにあります。強く押しすぎると中の内蔵を圧迫していまうので摩ったり温めたりしましょう。

どちらの経穴(ツボ)も日頃から温めてあげると生理痛の緩和にも繋がります。
PMSは人によって出る症状が異なります。
症状にあった治療をすることで良い身体を目指します。

お困りの方は気軽にご相談下さいね。

 

ストレートネック

2019.11.27

首の痛みから手のしびれの発生と原因。

そして自宅でも簡単にできる予防とストレッチをご紹介します。

まず、頚のトラブルが起こる人のほとんどにストレートネックという症状がみられます。
ストレートネックとは、ゆるやかにカーブしているはずの頚椎(背骨の頚の部分)が、頭を肩よりも前に出した姿勢を続けたことによって、カーブが減った状態です。

日本人は、おじぎの文化も深く根づいているため、前傾姿勢になりがちであり、それに加えて現代社会では、パソコンやスマートフォンをよく使うことで、どうしても頭を肩より前に出す前傾姿勢を取ることが多く、ストレートネックの増加が助長されています。

ストレートネックになると、頭の重みが頚にまともにかかるため、頚肩の周りにある筋肉や神経にも大きな負担を与えます。
頚周りへの負担は、筋肉の疲労となり、頚肩の凝り、手の痺れ・こわばりとして感じられます。

なぜしびれも起こるかというと、頭の重みで頚椎の関節と関節の間が縮まってしまいそこに存在する神経が圧迫されるのがこの不快な症状の原因です。
例えば、上位頚椎で神経が圧迫されると、耳鳴りやめまい、頭痛、自律神経失調症などがおこります。

また、下部頚椎が圧迫されると、頚や肩のこり、手・腕のしびれが現れやすくなります。さらに、頚椎の椎間にある椎間板が圧迫されて突き出し、頚椎椎間板ヘルニアになることもあります。

発生頻度は男性よりも、女性や子どもに多く見られます。おそらく、関節が男性に比べて柔らかいため、骨格に悪いクセがつきやすいからです。
一方、男性は元来、ストレートネックになりにくいものの、異常を感じたときには、かなり状態が悪化している場合が多くあります。
いずれにせよ、ストレートネックはできるだけ早くから予防し、早期改善するべきです。

 

では次にストレートネックの改善方として、自宅でも簡単にできるストレッチ方法をお伝えします。

その方法とは

顎の先に指を当て、頭と頚を後ろの方向へ押したり戻したりを、くり返すという方法があります。

非常に簡単な方法ですが、二つだけ注意点があります。

一つめは、肩の位置を動かさず、頭と首を水平にスライドさせるように後ろへ押し込む動作です。

二つめは、強めにぐっと押し込むことです。
もし、やり始めたばかりで、うまくできないと感じた場合は、背中を壁につけて行うとコツがつかみやすいですよ。

この運動はむち打ち、ヘルニアをお持ちの方でも出来るので是非ともおためしください。

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

エキテンの口コミちょっとずつ増加中

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆかり整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0406
    大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR熊取駅から徒歩15分

pagetop