ゆかり整体整骨院トップページ > マッサージ

肩こりストレッチ

2022.06.06

こんにちは!

よく見かける猫背の方の中には、「自分でも気づいているけど、なかなか解消できない」という方や、気がついていない方も多くいます。

猫背がなかなか治らない原因はまさぬ「生活習慣」が全てです!

猫背とは背骨が前傾に曲がり、肩が前に出てしまうことで頭も前に出ている状態を指します。専門用語では上位交差症候群とも言います。

人間の頭部は約4~6kgと言われています。
そして角度が強くなるとプラスで負荷がかかります。
例えば、頭を15度前に傾けると、首には約12㎏の力がかかります。
下を向く角度によって負担の度合いが変わるということです。
スマホやパソコンを長時間使用すると猫背の姿勢となり、首にはかなりの負担がかかります。
また、猫背の姿勢を続けることで首や肩の筋肉が緊張して血流が悪くなり疲労感やだる重さ、コリ感や神経的な痛みなどの症状が現れることがあります。
いまの世の中、長時間のリモートワークや休日は自宅で過ごすなどで運動不足や筋力低下がおこっている状態です。猫背は首が前に出て、首の筋肉が常に緊張している状態になります。

首のコリ感や神経痛以外にも、頭痛やめまい、吐き気、しびれなどの症状が起こることもあります。

頭が前に傾いた状態は、肩や背中の筋肉に負担をかけてしまいます。その結果、筋肉が緊張しっぱなしで硬くなり、コリを起こしてしまうのです。

もっと具体的な症例を出すと

・自律神経の乱れ

猫背になると、脳脊髄液(のうせきずいえき)の流れが悪くなり、また肋骨を圧迫してしまい呼吸が浅くなります。深く吸う,吐くができなくなる。

その結果、自律神経の悪化につながるのです。

自律神経が乱れると気分の落ち込み、焦燥感、食欲不振などといった症状につながります。

・内蔵の働きの悪化

胃の周辺を圧迫するため、胃腸の働きを悪化させます。

横隔膜が歪むことが多くなるため、胃下垂になり、逆流性食道炎を起こす可能性があるのです!

・血流の悪化

猫背は筋肉に負担をかけてしまうためコリが発生し、血液の流れを悪くしてしまいます。

血流の悪化は老廃物の排出を鈍くさせてしまうだけでなく、脳梗塞や脳出血などの重病の引き金になり、病気の原因になります。

■猫背を解消するには
ストレッチや生活習慣の改善で猫背を改善していきましょう。

首のコリに関連する具体的な筋肉

僧帽筋、胸鎖乳突筋、肩甲挙筋、頭半棘筋、頸板状筋など

僧帽筋は、首から背中上部の表層面にかけて存在します。首や肩周辺の血液の循環が悪くなると肩こりを引き起こします。肩こりがひどくなると、首も凝ってくるため、僧帽筋も首こりの原因となります。僧帽筋は、腕を身体の横に広げる(肩甲骨外転)、肩をすくめる(肩甲骨を上に動かす)、頭を後ろに倒す(頸部の伸展)などの動作に作用します。

胸鎖乳突筋と頭板状筋・僧帽筋は、拮抗する(引っ張り合う)筋肉です。頭を回転させたり、頭を斜めに傾けたりする働きをします。また、首を屈曲させるのにも役立っています。胸鎖乳突筋が凝ると、肩こりや首こりなどの原因になります。

肩甲挙筋は僧帽筋と共に肩こりに関係する筋肉の一つです。首から肩甲骨に付いている筋肉で、この筋肉は肩をすくめる(肩甲骨を上に動かす)、首を傾けるなどの動作に作用します。この筋肉が硬いと棘上筋(腕を外に上げる筋肉)がうまく働けないため、肩を上げづらくなります。

頭板状筋の下にある筋肉で、頭を後ろに反らせる働きがあります。

頭・頸板状筋は、頸椎(首の骨)の後ろ側にある筋肉で、頭半棘筋と同じく、頭を後ろに反らせたり、頭部を回旋させたりする作用があります。

その他にも「緊張型頭痛」の原因は肉体的、精神的ストレスであることが多く、デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすいと言われています。また筋肉の緊張ではなく、うつ病など心の病気が原因となる「緊張型頭痛」では、どのように対処すれば良いのでしょうか?

頭痛がでると鎮痛剤を服用する方が多いのではないでしょうか?
お仕事や学校など、どうしてもの時はそういった薬で対応することも大切だと思います。
確かに鎮痛剤を飲むことでその場の痛みは緩和されますが、また低気圧が近づいてくると頭痛がでてきます。

なので手技治療で硬くなった筋肉をほぐし、血流を良くしてあげることで汚れた血液や老廃物と新鮮な血液の循環を促します。

当院でも頭痛に悩まされる患者様は多いですが器質的疾患がない場合は治療後に頭痛が軽減または消失していることがほとんどですので、今回は頭痛に効果のあるツボをご紹介します。
治療に来れない時にはご自身で押すだけでも効果があります。
〇百会[ひゃくえ]
頭のてっぺんにあるツボです。
万能ツボとも言われています。
頭痛だけでなく不眠や便秘にも効果的ですよ。
指でゆっくりと押してあげましょう。

〇攅竹[さんちく]
眉頭のくぼんだ部分にあるツボです。
目の疲れなどにも効果抜群です。
こちらも指で優しく押さえてあげましょう。

〇太陽[たいよう]
眉尻と目尻の中間地点から親指の横幅くらい外側のくぼんだ部分にあるツボです。
側頭部の頭痛や目の疲れにはよく使うツボです。
強く押しすぎると痛いので優しく揉み込むように押しましょう。

〇天柱[てんちゅう]
天柱は後頭部のうなじの生え際部分の外側のへこんだところにあるツボです。
百会と同じく自律神経を整える働きがあります。
頭痛だけでなく、肩コリの不快感を和らげる効果があるので筋緊張型の頭痛にはピッタリのツボです。

話がそれましたがこれらを踏まえてストレッチをしていきましょう!

・正しい姿勢を意識する

猫背の解消には、まず正しい姿勢の感覚を「膝立ち」で覚えるところから始めましょう。

膝立ちは身体の近い場所で身体を支えることができるため、背筋が伸ばしやすくなります。この感覚を覚えて、普段の生活の中でも意識して行くようにしましょう。

・椅子に座った状態でストレッチをする

オフィスでできるストレッチを紹介します。

1.椅子に座ったまま両腕を真上に上げます。肘は曲げず手は重ねないようにしましょう。

2.上げたまま5秒キープします。

3.腕を横に降ろして太ももの上に手を置きます。

4.肩の力を抜いてそのまま5秒キープします。

・椅子や机を適切な位置に変更する

デスクワークをする方は正しい姿勢を維持できるように、パソコンや椅子、机の位置を調整することが大切です。

1.パソコンのディスプレイと目の間を40cm以上離し、目の高さより下になるようにする。

2.膝を90度に曲げた時に足裏全体が床につき、キーボードに手を置いたとき肘の角度が90度になるように椅子と机の高さを調整します。

3.椅子の肘置きを利用して、肩から肘は身体から前に離れないようにしましょう。

他にもストレッチボールを利用したストレッチやインナーマッスルを鍛えるなど、さまざまな方法があります。

少しずつでもいいので、猫背を解消していきましょう。

身体の歪み気になりませんか?

当院では身体の根本から診させて頂きます!

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

エキテンの口コミちょっとずつ増加中

#たくさんの人を元気に

肩こり体操

2022.04.23

日頃、肩や首まわりのコリが気になっている方、運動不足を少しでも解消したいとお考えの方はたくさんおられると思います。

でも、わざわざ広い場所を探したり、激しい運動を始めたりするのは大変です。
できることなら、場所を選ばず、短時間で、筋肉のこりやはりをほぐし、脂肪燃焼につながる血行改善効果を得たい、そんな思いをお持ちの方におすすめの健康体操に欠かせないアイテムが、どこのご家庭にもあるタオルです。
なぜ、1本のタオルを使うだけで、運動効果とからだの安定感が飛躍的に向上するのでしょうか?
いくら簡単な動きでも、腕や背中を伸ばした状態で数十秒間同じ姿勢をキープするのは大変です。
しかし、タオルを両手に持って同じ動きをしてみると何も持たずに行なう体操やストレッチよりも、無理なく同じ姿勢をキープできたり、凝っている場所をより気持ちよく伸ばすことができます。
これは、タオルを使うことによって体幹がしっかり固定され、からだのバランスが取りやすくなるためで、自然と関節の可動域も広がるのです。
お年寄りや運動不足の人でも始めやすいタオル体操は、介護予防にも効果があると言われ、全国の老人福祉施設などでも数多くの取り組み例があります。
運動量が減るお年寄りや運動不足が続いている人は、どうしても筋力や体力が落ちてきますので是非おためしください。

 

その前に!肩こりについて少し説明します!

『肩こり』や『腰痛』は最早『国民病』と化していますが、中には『死に至る危険な肩こり』が存在するのをご存じですか?

今回はその『危険な肩こり』についてお伝えいたします!

日常に感じる肩こり

“ただの肩こりだし、生活に支障ないし大丈夫!”

と思って放置しておくと取り返しのつかないことに!!

『肩こり』は『腰痛』に比べ『死亡』するリスクが高いんです。

なぜなら!

『肩がこっている』というのは川の流れを塞き止めている状態なんです。
要するに筋肉が硬くこり固まり、血管を圧迫して血液の流れが悪くなっているわけですね。

しかし『脳』に血液が流れなくなると困るので、身体は無理やりにでも血管をこじ開けて血液を流そうとします。

でも、肩や首の筋肉は硬いままなので血管も収縮しており血流が悪くなります。

川の流れが塞き止められるように、血流も硬い筋肉によって塞き止められてしまうわけですね。

そうなると細く、硬くなってしまった血管の中を勢いよく血液が流れるので川が崩壊するかの如く、血管も破れてしまうんです。

以前、亡くなった俳優さんの死因が『大動脈破裂胸腔内出血』であった事が報道されていましたね。

その方が『急死』される前『背中や体の痛み』を訴え、マッサージをよく受けていたそうです。

これは『大血管の障害』を『肩や背中の痛み』として感じる『関連痛』がつらくて『マッサージを受けていた』のではないか、と考えられています。

『関連痛』とは『内臓』が病気や障害をおこした時、『内臓の受容器』が反応し、その『異常』を『脳』や『中枢神経』に伝える痛みの事です。

この情報が引き金となり『内臓と同じ高さの脊髄にある皮膚』が反応し、あたかも皮膚の体表面が痛いように感じられるのです。

これが又ややこしく『脊髄から出ている神経』によって『臓器』と全く関係ない『肩』や『腰』に痛みが出るんです。

主な『関連痛』は『心臓』は肩、首、顎や腹部、左前胸部の痛み『肺』『膵臓』は左肩の痛み『腎臓』は腰の痛み『肝臓』は右肩やみぞおちです。

因みに!今回 亡くなられた俳優さんの『大動脈破裂胸腔内出』は、体の中で最も太くて大きな血管である『大動脈』が血圧で裂ける病気です。

『大動脈』は『心臓』から出て首、肩、背中の高さを通り、腰の高さまで背骨にそって体の真ん中を走る『大血管』です。

『大動脈破裂』は、その『大血管』が圧で裂けていく病気…ですから『背中』や『肩』『腰』の表面が痛く感じてしまうのです。

他にも『心臓』の調子が悪いときは『胸の中央や左胸部』『左肩』『首』『左腕』などに痛みを感じることがあります。

これは『胸』や『肩、腕』の皮膚が『心臓』を担当するのと同じ神経だからです。

そんな話をすると『肩や腕が痛いけど心臓が悪いの?』と不安に思ってしまいますが、すべての痛みが『関連痛』に関わっているとは限りません。

 

それでは冒頭の肩こり体操をやってみましょう!

タオルを使った健康体操やストレッチの方法はたくさんあります。
今回はその中から、とても簡単な動きで肩や頚のこりに効く方法をご紹介します。
どれも肩甲骨周りの筋肉をほぐし、関節の可動域を広げる体操ですが、タオルを引っ張る動作によって、二の腕の引き締め効果、筋力アップ、脂肪燃焼効果も期待できる動作です。
立ったままでも、座ったままでもできます。

①頚のコリに効く「頚伸ばし」
・タオルを頚の後ろにかける
・タオルの両端をしっかり持ち、ゆっくり引っ張り上げる
・タオルの角度に合わせて、顔も上に上げる
・気持ちいいと感じる位置で10秒間キープ

②肩こり解消と二の腕に効く「肩伸ばし」

・タオルの両端をしっかり持ち、バンザイの姿勢をする
・左右どちらかの腕を曲げて、もう一方の腕でタオルを引っ張る
・曲げた方の腕は頭の後ろの方へ
・左右交互に5〜10回繰り返す
③肩甲骨の可動域を広げる「肩まわし」
・タオルの両端を持ち、両腕を降ろす
・腕を伸ばしたまま、ゆっくりと頭の上へあげる
・そのまま背中側までグルリと回す
・前から後ろ、後ろから前を5〜10回繰り返す
④背筋を伸ばして「脇伸ばし」

・タオルの両端をしっかり持ち、頭の上に腕を伸ばす
・背筋と両腕を伸ばしたまま、からだを左右どちらかに倒す
・倒した側の腕でタオルを引っ張り、気持ちいいと感じる位置で10秒間キープ
・左右交互に5〜10回繰り返す

⑤背中と肩のコリをほぐす「背中洗い」
・左右どちらかの手でタオルの端を持ち、頭の後ろから背中にたらす
・腰の後ろに回したもう一方の手で、タオルの端をつかむ
・背中を洗うような動作で上下に5〜10回動かす
・タオルを持つ手を入れ替えて繰り返す
タオル体操は、1本のタオルと空き時間さえあれば、誰でも簡単にできる健康体操です。
正しい方法を守って毎日続ければ、肩や頚のコリが改善され、からだ全体の柔軟性が高まり、血流の改善になります。

注意点としてはほどほどにです。
なにごともやり過ぎると身体に負荷がかかり過ぎます。少しずつ回数や秒数を上げていくのが望ましいです!

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

肩こり体操

2022.03.29

頚と肩は密接に関係しており、

頚椎から肩甲骨につながる筋肉の緊張

や運動性の低下により、

首から肩にかけての倦怠感、
疲労感をかんじるようになります。
いわゆる肩こりです。
肩こりは今や現代人では経験したことが
無い人がいないほどの身近な症状です。
近年OS機器の普及やスマートフォンの
利用者増大で頚・肩・腕を大きく
動かして運動するといったような動作が
意識しなければできない状態に
なっていると思います。
運動する機会を失うと筋肉は
どうしても硬くなる傾向があり、
筋肉自身が持つ伸展・収縮運動が
行えなくなってきます。
筋肉には唯一どんな生き物にも
共通する特徴があります。
それは自分自身で伸ばせないという事です。
それにより第三者によるストレッチ 
などにより縮み過ぎた筋肉を伸ばして
あげる必要があるのです。
しかし、普段の仕事や家事などで
時間がなく整骨院や
リラクゼーションサロンなどで
ストレッチやマッサージなど筋肉に
刺激を与える暇もないという方は
どのようにして筋肉疲労を解消して
いけばよいのでしょう?
筋肉疲労、特に肩こりの場合筋肉を
鍛え肩こりが起こらないようにする事で
肩こりが起こりやすい姿勢を
回避する事ができます。
肩こりが起きやすくなる姿勢とは
前屈みで肩が内側に巻き込んだ姿勢が
多く、肩こりだけでなく腰痛も
併発する事が多いです。
この姿勢を改善させるにはまず胸を張り、
顎を引き、肩を広げる状態をとります。
これに必要な筋肉を鍛える
トレーニングとして、
①肩を両耳につくぐらいあげて
止めて5つ数えおろす。
②頭を前後左右に倒したり回したりする。
③頭の後ろで手を組み両肘をはる、
また、左右に傾ける。
④背中の後ろで手を組んで後ろへ伸ばす。
⑤体の前で手のひらを裏返しに組んで
前に伸ばす。

仕事の合間など疲れを感じたときに
気軽に運動してもらえると肩周りの
筋肉のリラックスにもなります。
無理のない範囲で1回5から10分程度で
実施していただけると効果があります。
たかが肩こりと思ってあなどっていると
筋肉は硬くなりすぎると血流障害が
起こり、高血圧や脳硬塞の原因にも
なりかねません。
疲れや重さを感じたら無理をせず
なんらかの対処が必要です。
当院は祝日問わず診療しております。
お体のお悩みであればどんな些細な事で
も構いません。
当院にご相談ください。
今年もあと一ヶ月もないです!
元気に健康に今年もあと残りわずかな
時間を仕事に家事に
もうひと踏ん張り頑張っていきましょう!

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

エキテンの口コミちょっとずつ増加中

整骨院とは

2022.02.22

【整骨院の役割とは】
身体の悪い症状を治す?身体全身の血流をよくする?
だけではありません!
身体の根本を良くして健康を守ることです!
症状を良くするのは当たり前でその後のケアが大事になります。
腰が悪いのは他にも問題があるということ、例えば骨盤内にもあります。
このように身体の根本治療が再発しない健康な身体の一歩に繋がります。
まずはどんな些細な悩みも一度ご相談して下さいね😆✨
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ 【ゆかり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願い致します! 【ゆかり整体整骨院】 《電話番号》
072-453-1558
《住所》
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#整骨院
#整体院
#骨盤矯正
#姿勢分析
#ゆかり整体整骨院
#マッサージ
#吸い玉
#テーピング
#熊取
#キッズルーム
#鍼灸師求人
#個室あり
#産後矯正
#お子様連れok
#祝日診療
#泉南郡
#大阪体育大学
#祝日診療
#熊取駅
#ママ友
#フォロー返します
#熊取整骨院
#熊取町整骨院
#たくさんの人を元気に
#笑顔は免疫力アップ
#次亜塩素酸水
#マスク着用
#随時消毒
#店内清潔
#コロナウイルス
#予防

超音波 

2022.02.03

コンビネーション治療とは
超音波療法と電気治療を組合せて行う治療方法です。超音波治療法は治療感覚のないことが多いですが、電気治療を組合せることにより、患者様の治療部位での反応をみることができ、確実に治療を施すことができます。

また超音波のマイクロマッサージ効果と電流の鎮痛作用により、血行を促進し、疼痛を鎮めることで短時間での治療が可能です。

鍼灸師募集中

2022.01.29

沢山の人を元気にするスタッフ大募集

未経験者も大歓迎です
詳しくは本日のストーリーから

それともう1人
鍼灸師の先生を1名採用します
未経験ブランクありも大歓迎
お給料やお休み、配属店舗の希望などなど気になる方はお問い合わせ下さいね❣️

【ゆかり整体整骨院】
《電話番号》072-453-1558

次亜塩素酸水による院内除菌を徹底しています
ベットや枕も同様に毎回除菌しています
スタッフはマスク着用で対応中

#鍼灸師求人
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ 【ゆかり整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願い致します! 【ゆかり整体整骨院】 《電話番号》
072-453-1558
《住所》
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

https://linktr.ee/yukari.hcc

https://yukari-seitai.com

#整骨院
#整体院
#骨盤矯正
#姿勢分析
#ゆかり整体整骨院
#マッサージ
#吸い玉
#テーピング
#熊取
#キッズルーム
#鍼灸師求人
#個室あり
#産後矯正
#お子様連れok
#祝日診療
#泉南郡
#大阪体育大学
#祝日診療
#熊取駅
#ママ友
#フォロー返します
#熊取整骨院
#熊取町整骨院
#笑顔は免疫力アップ
#次亜塩素酸水
#マスク着用
#消毒
#免疫力アップ
#コロナウイルス
#熊取町代表の整骨院

かり整体整骨院へのアクセスは

↓こちらのGoogleから検索して下さいね!

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

自律神経

2021.12.15

自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経です。体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、安静時や夜に活発になる副交感神経があります。その2つのバランスを損なうのが「自律神経の乱れ」です。不規則な生活やストレスによって自律神経の働きが乱れると、体の器官にさまざまな不調が現われます。

・全身のだるさ、疲労感
・多汗、手汗
・頭痛、めまい、耳鳴り
・イライラ
・やる気が出ない
・ドライアイ、まぶたの痙攣
・動悸、胸部の圧迫感、不整脈
・パニック障害
・食欲不振、便秘、下痢
・手足の痺れ、冷え、尿トラブル
・生理不順 etc

これより更に悪化すると…

ストレス性胃炎
仕事などによる精神的なストレスや過労が原因となる胃炎です。ストレスや生活習慣の乱れなどから、自律神経がバランスを崩して胃酸が過剰に分泌され、気分がふさぐ、のどがつかえる、胸やけがする、胃が痛む、胃がもたれるなどの胃炎の症状を引き起こします。

・過敏性腸症候群
腸のぜん動運動に異常が起こり、腹痛をともなう慢性的な下痢や便秘などを引き起こします。ときに下痢と便秘が交互に起こることもあります。何週間も下痢が続いたり、一時的に治まり、その後再発するという現象を繰り返すこともあります。検査で調べても、目に見える異常が認められないのが特徴です。

メニエール病

ストレスなどが原因で内耳のリンパ液に異常が生じます。自分や周囲がぐるぐる回るめまいと、どちらか一方の耳にだけ起きる耳鳴り、そして難聴の3つが同時に起き、多くの場合、強い吐き気や嘔吐をともないます。危険な疾患ではありませんが、放置すると耳鳴り・難聴が進行します。

などの病気になってしまいます。
これらを未然に防ぐには次の様な事を意識して日常生活を送って下さい!

1…カルシウムを意識して取る!!

カルシウムには、神経の働きの緊張を鎮め、精神的なイライラを抑える効果があります。カルシウムは、牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、めざしや干しえび、わかさぎなどの小魚、小松菜、ほうれん草、チンゲン菜などの野菜に多く含まれていますので、積極的に食べるようにするといいでしょう。

また、ビタミン…とくにビタミンB1、Cの不足はイライラのもとになります。イライラすると自律神経の乱れになってしまいます…

2…意識して休息時間を作り、休養する!!

仕事が一段落したときにブレイクタイムをとり、仕事場から離れて外の空気に触れるなどリフレッシュするようにしましょう。また、1日の終わりにはリラックスタイムを作り心身の回復を、そして1週間の終わりの休日には仕事を忘れて休息するようにしましょう。

3…ゆっくり湯船に浸かる!!

自律神経を整えるためには、できるだけシャワーで済まさず湯船に浸かるようにしましょう。38~40℃のぬるめのお湯に15分程度ゆっくり浸かることで副交感神経が優位になり、心身がリラックスします。さらに質の高い睡眠にもつながります。

4…適度な運動をする!!

適度な運動にはストレス解消効果があり、自律神経を整えるためにも効果的です。激しい運動は交感神経を活発になりすぎてしまい、かえって自律神経を乱すこともあるので、ウォーキングやストレッチ、ヨガなど軽い運動から取り入れてみてください。

5…頚を伸ばす事で、頸椎の歪みをリセット!!

細く折り畳んだタオルの両端を持ち、後頭部と首の境目に掛け、斜め上を向いてタオルを斜め上に引っ張ります。タオルと逆方向に首を引き、そのまま30秒キープ。歪みやすい首の骨(頚椎)を整えます。

6…太陽の光を浴びる!!
人はセロトニンとメラトニンというホルモンにより体内時計を調整し、朝の覚醒と夜の睡眠のリズムを作っています。

朝、太陽の光を浴びるとセロトニンの分泌が始まり、脳が覚醒して活動モードに切り替わります。

そして、日が落ちると脳内で作られたセロトニンを材料にメラトニンの分泌が始まります。メラトニンの分泌量が高まると、眠気を感じて睡眠へと導かれます。

つまり、朝の光をしっかり浴びて、セロトニンを分泌させることは睡眠にとっても重要なことなのです。

7…コップ一杯の水を飲む!!

私たちは眠っている間もたくさんの汗をかいているため、睡眠中も水分を失っています。

身体のおよそ60%は水分で構成されており、体の中の水分は必要な酸素や栄養と不要な老廃物などを運ぶために重要な役割をしています。

朝は血液が固まりやすい時間でもありますので、狭心症・心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。

この対策として朝起きたら、コップ一杯の水を飲みましょう。この水分補給上記のリスクを予防するだけでなく、排便の促進にも繋がるので、便秘の人は是非試してみて下さい。

これら7つの事を意識して日常生活を送ってみて下さいね♪

更に当院では、自律神経の乱れに対して特に効果的な鍼灸治療ができます!!

鍼灸治療とは…基本的には自然治癒力を高める治療だと言われています。
人間の体は、弱ったところや悪いところがあると、体が本来の正常な状態に戻ろうとして、自分の力で治そうとする力を持っていると言われています。これを自然治癒力と言います。鍼灸治療では、体の不調に効果があるとされるツボに鍼やお灸で刺激を与え、自然治癒力を高めて血液循環や内臓、免疫などの働きをその人本来の正常な状態に戻すように体に働きかけることで、体の不調を改善していくのです。

このように神経痛や心臓神経症などの神経に関わる体の不調や、気管支炎、ぜんそく、リウマチ、五十肩、風の治療および予防、胃腸病、肝機能障害、バセドウ病、糖尿病、性機能障害、生理痛や月経不順など、多くの辛い症状や病気に効果を発揮します。

鍼灸治療が自律神経の乱れに効く理由…東洋医学では、自律神経失調症という病名はなく、それは臓器の乱れだと考えられています。
そして、鍼灸治療は体全体のバランスを診る事を基本としています。西洋医学では一つ一つの部位や症状に焦点を当てますが、東洋医学では全身を診るのです。

その中でも鍼灸治療では、内臓や脊髄などの中枢神経の機能低下を改善し、交感神経と副交感神経のバランスを整えて体全体の血流の改善を働きかける事を主眼としています。
また、鍼やお灸の刺激は免疫力の向上に繋がります。
そして、皮膚にあるツボは内臓とも連絡を取り合っています。

内臓の状態はツボに現れ、ツボに刺激を加えると内臓に届きます。

自律神経の働き=内臓の働きをコントロール
内臓の働きを調整=自律神経の調整にも繋がります。

施術中によく起こるのが、お腹が『グーグー』と鳴る腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)です。

これは副交感神経の働きが高まり胃腸が動きはじめるからです。

このようにして、緊張した交感神経が穏やかになり、リラックスした状態を身体に教えてあげて、それに身体が気付くこともとても大切です。
鍼灸により全身のバランスを調整すると自然治癒力が増し、ストレスに負けない健康な状態に少しづつ変わってくると思います。

これはまさに、交感神経と副交感神経のバランスが乱れている自律神経失調症に適した治療だと言えるでしょう。自律神経の乱れでお困りでしたら是非とも当院にお越しください!!

神経痛と筋膜痛の違い

末梢神経が圧迫されたり、炎症で刺激された部分の神経に沿って起こる発作性の痛みと、疾患による神経痛の痛みを総称して神経痛といいます。鋭く激しい痛みが突発的にあらわれ、繰り返し痛むのが特徴。筋膜痛は繰り返しの負荷や
重いものを持ったり、長時間の同じ姿勢、筋肉に負担のかかる姿勢などによる物が多い。

患者さんは痛い場所は教えてくれるが、原因やどうなって痛めたかは教えてくれない。だから発生機序を考えて治療をしていかなければならない。

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆかり整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0406
    大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR熊取駅から徒歩15分

pagetop