ゆかり整体整骨院トップページ > 超音波治療

偏頭痛とは

2020.09.13

患者様の声の中に頚の痛みや肩の痛みから頭痛が起こるというのをよく耳にします。
ズシンとくるあの重く嫌な痛みはなぜ起こるのでしょうか?
今日は偏頭痛のメカニズムについてお話させていただきます。慢性に起こる頭痛のなかでも最も多くみられるタイプとして緊張型頭痛という種類の頭痛があります。うつむき姿勢や過度な緊張、ストレスなどが重なって起こると考えられています。
緊張型頭痛は、頭の周りを何かで締めつけられるような鈍い痛みが特徴の頭痛です。
動いて痛みがひどくなることはありませんが、肩や頚の痛み、めまいやふらつき、全身の倦怠感などを伴うこともあります。
子供から高齢者まで、どの年齢層でもみられ、時々頭痛が起こるタイプ(反復性緊張型頭痛)と、毎日のように頭痛が続くタイプ(慢性緊張型頭痛)とがあります。
緊張型頭痛は、身体的ストレスと精神的ストレスが重なることによって起こります。身体的ストレスとは、長時間のパソコン操作やうつむき姿勢などが考えられます。
就寝時の合わない枕など不自然な姿勢や、体の冷えなども身体的ストレスにあたります。そのような状態が続くと、首筋から肩にかけての筋肉が持続的に緊張し、頭痛が起こります。
頚から肩、背中にかけての筋肉や頭の筋肉が緊張することで起こるといわれています。
筋肉の緊張が高まると、筋肉内の血流が悪くなり、筋肉の中に乳酸やピルビン酸などの老廃物がたまります。
それが周囲の神経を刺激し、締めつけられるような痛みを起こします。
また、精神的ストレスは、筋肉の緊張がなくても頭痛を引き起こすことがあります。
神経の緊張が毎日続くと、筋肉の緊張のコントロールや痛みを和らげる脳内システムの異常によって、筋肉が緊張していなくても頭痛が起こるようになってしまうのです。
緊張型頭痛を予防するためには、ストレスをうまく解消することが大切です。
日頃から適度な運動をしてもらう事をおすすめします。
仕事や勉強で長時間、机の前に座りっぱなしのことが多い人は、こまめに休憩をとって気分転換をはかり、ときどき背すじを伸ばすなどして、筋肉をほぐし同じ姿勢が続かない様に心掛けてください。
ゆっくりと入浴したし緊張を解きほぐす事が大事です。
当院にも頭痛に対応するヘッドマッサージがあるのでいつでもご相談ください。

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

 

月経前症候群(月経前症候群)とは

2020.08.15

月経前症候群(月経前症候群)

月経前症候群(PMS)とは、月経前の3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快ないし消失するものと定義されています。

☆原因

原因ははっきりとはわかっていませんが、女性ホルモンの変動が関わっていると考えられています。
排卵のリズムがある女性の場合、排卵から月経までの期間(黄体期)には、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)が多く分泌されます。
この2つのホルモンは妊娠しやすいような身体を作る働きをしています。
そのため、月経前にはPMSのような妊娠超初期と似たような症状が現れるのではと考えられています。

また、この黄体期の後半、月経の少し前にたくさん出ていた卵胞ホルモンと黄体ホルモンが急激に低下し、脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことが、PMSの原因とも考えられています。
しかし、脳内のホルモンや神経伝達物質はストレスなどの影響を受けるため、PMSは女性ホルモンの低下だけが原因ではなく多くの要因から起こるといわれています。

☆症状

精神神経症状として
・情緒不安定
・睡眠障害
・イライラ
・抑うつ
・不安
・眠気
・集中力の低下

自律神経症状として
・のぼせ感
・食欲不振、過食
・めまい
・倦怠感

身体的症状として
・腹痛、頭痛、腰痛
・むくみ
・乳房の張り、お腹の張り

この中でも精神神経症状が強く出る場合は月経前不快気分障害(PMDD)と呼ばれることもあります。

☆診断

上記症状が月経前に毎月現れ、月経開始後には和らぐことが特徴的です。
出た症状を細かく記録し、月経周期との関連を確認することでPMDDやうつ病など精神神経疾患でないことを確認します。
日本では月経のある女性の約70~80%が月経前に何らかの症状があります。特に思春期の女性ではPMSがより多いとの報告もあります。

☆治療法

薬に頼る治療法として
・排卵抑制療法(排卵を抑制する)
・低用量経口避妊薬(OC、低用量ピル)
などを用いることで排卵を抑制しホルモンの分泌をコントロールすることで症状を抑える方法です。

薬に頼らない治療法として
症状日記をつけ病状を把握することで対処しやすくなります。
うまくPMSと付き合うために気分転換やリラックスする時間を作ることが効果的です。
またカルシウムやマグネシウムを積極的に摂取し、カフェインやアルコールや喫煙は控えたほうがよいと言われています。

当院ではPMSでお困りの方には鍼灸治療をオススメしています。
鍼灸治療はお身体の免疫力をアップさせ、自然治癒力を高めます。
症状に合わせた経穴(ツボ)を用いて治療を行いますので自宅でセルフケアできる代表的な経穴(ツボ)をご紹介します。

①三陰交(さんいんこう)
三陰交は「婦人科の要穴」と言われ、生理・妊娠・出産・更年期など女性特有のカラダの変化によって引き起こさせる様々な不調。
特に生理痛・生理不順・不妊・逆子などの婦人科疾患によく用いられます。

【場所】
内くるぶしから指4本上、骨と筋肉の境目にあります。
ゆっくり呼吸しながら軽く指で圧迫してあげましょう。
温めるのも効果的です。

②関元(かんげん)
「気を整えるツボ」として知られており、婦人科の治療にもよく使われています。
生理痛が重い女性は、生理痛がはじまってからツボを押すのではなく、日ごろから温めたり、マッサージしていると過ごしやすくなります。

【場所】

おヘソから指4本分を下にいったところにあります。強く押しすぎると中の内蔵を圧迫していまうので摩ったり温めたりしましょう。

どちらの経穴(ツボ)も日頃から温めてあげると生理痛の緩和にも繋がります。
PMSは人によって出る症状が異なります。
症状にあった治療をすることで良い身体を目指します。

お困りの方は気軽にご相談下さいね。

 

夏バテの症状

2020.07.29

気温が高い季節になりましたね。
暑くて過ごしにくい夏。熱さだけでなく、湿気も襲ってくることでしんどさ倍増の日本の夏です。
夏本番を迎える頃には“身体がダルい” “ヤル気が出ない” “食欲がない”などと「夏バテ」の症状で悩まれる方も多いのではないでしょうか?
今年こそ、夏バテ知らずの元気な身体で過酷な夏を乗り切りましょう。

夏バテの主な症状
・ヤル気が出ない
・倦怠感がある、身体が重い
・食欲がなくなる
・熱っぽさ
・便秘、下痢
・目眩、立ちくらみ
・イライラ
・頭痛
・浮腫
などなど…
夏バテの原因は何といっても“暑さ”そのものが原因ですが、暑さから引き起こされる以外の要因を紹介していきます。

①自律神経の乱れ
自律神経は様々な内臓器官の働きを調節する自分の意志ではコントロールできない神経です。
体温調整も自律神経が担っています。
暑い屋外からエアコンの効いた室内に戻るなどの急激な温度差が繰り返されると、この自律神経に大きな負担をかけることになります。

②水分不足
夏は体温を下げるために汗を多くかき、体内の水分と塩分(電解質)が失われることで脱水状態となることがあります。
脱水状態では、身体の血液の量が不足し、心臓や腎臓に負担をかけたり、臓器や筋肉に必要な栄養素がいきわたらなくなることで身体の動きが鈍くなり、熱中症に移行する恐れもあり危険な状態です。

③睡眠の質と量の低下
現代ではアスファルトやエアコンの室外機、都市部の住宅密集化、自動車の排気ガスなどが原因で夜間も温度が下がりにくく、熱帯夜が続くことも多くあります。
心身の疲労を回復するために必要な睡眠の質と量が低下することで、不調を引き起こしやすくなります。

④胃腸の冷え
暑い時期はどうしても冷たい飲み物や食べ物を摂取しやすくなります。
でも冷たいものばかり摂っていると胃腸が冷えて消化機能を低下させてしまうのです。
消化機能の低下はさらなる食欲不振を招き、下痢をしたり、栄養の吸収が妨げられて栄養不足の状態になりやすいです。

☆夏バテ対処&予防法
①空調管理、体温調整
室内と屋外で気温差が大きくなると身体が対応しきれなくなります。室内温度が28度程度になるように空調を設定しましょう。
ただし、公共の場などでは空調が効きすぎているときもありますので、羽織るものを持ち歩いたり、冷風に直接当たらないようにするなどの工夫もよいでしょう。
また、湿度が高くなると不快に感じるため、除湿機能を使うことも有効です。

②栄養のある食事
食欲不振などからくる栄養不足を補うため、少量でも栄養価の高い食事を心がけましょう。
タンパク質やビタミン・ミネラル類を豊富に含んだものが理想です。梅干しや酢、レモンなどに含まれるクエン酸は疲れの原因になる乳酸の発生を抑えてくれます。

③水分補給
発汗は水分だけでなく、塩分(電解質)も同時に失っています。
特に激しく汗をかいたようなときは水だけではなく、スポーツ飲料や経口補水液などによる塩分補給も行いましょう。
ただし、これらは常飲すると糖分やカロリー過多になるので注意が必要です。(水で薄めて飲むのがオススメです)
胃腸への負担を減らすため、涼しい室内では常温または温かい飲み物にすることも有効です。

④休養
睡眠の質は眠り始めの3時間がとっても重要です。その3時間にぐっすり眠れているかによって左右されます。寝室を快適な室温にして入眠をサポートしましょう。
タイマー機能などを使い、寝入る間は冷房をかけたり、冷んやりとしたマットや放湿性に優れた天然素材(綿、麻、絹)を取り入れるなども効果的です。
睡眠不足を感じるときは昼寝を15分~20分ほどとると疲労回復に役立ちます。
また、夏場もシャワーだけでなく湯船につかることでリラックス効果が期待できます。入眠を促す作用もありますから、少しお湯で身体を温めましょう。

⑤適度な運動
暑い時期は涼しい部屋でダラダラと過ごしてしまいがちですが、適度な運動を取り入れることで血流が良くなり、運動で上手に汗をかくことで体温調節もスムーズにできるようになります。また、体温を上げる必要がない夏場は基礎代謝が落ち、意外に太りやすい時期でもあります。体力を維持するためにも身体を動かす習慣は取り入れたいところです。
夏に運動を行う際は、熱中症の危険もあるため、空調のない部屋や閉め切った部屋では行わず、体調に異変を感じたときには休憩を入れながら安全に行いましょうね。

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

姿勢の歪み

2020.07.15

あなたは自分の姿勢が歪んでいない自信がありますか?
正しい姿勢は内臓機能を正常化させ、健康の増進、運動機能の改善に成果をあらわします。
しかし正しい姿勢というものは実は保つのに非常に体力を使います。
これは姿勢保持筋という体の深層に存在する、よく耳にする言葉かもしれませんが、インナーマッスルという筋肉が鍛えられにくく、意識して動かしにくいものであることからも良い姿勢を維持するのが難しい理由です。
このインナーマッスルの役割は体の軸を固定することです。
体の中心の軸がブレると正しい姿勢を保持できません。
体の奥深くの深層、体の内側にあるインナーマッスルは関節を固定したり、腱と骨のつながりを調節する重要な筋肉です。
多くの骨の近くにあり、姿勢や体の潤滑な体の動きをサポートします。
ただ、前述でも申し上げたようにインナーマッスルは腕やふくらはぎの様に目に見えるところにあるのではなく、自分のインナーマッスルは十分あるのか?強いのか?動いているのか?とわかりにくいところにあり
鍛えにくいので、姿勢の保持にはインナーマッスルがどこにあり、どんな作用があるのかを知ることが大切です。
姿勢を維持しているインナーマッスルは骨盤、脊柱に着いている「大腰筋」「腸骨筋」になります。
姿勢の維持にはインナーマッスルが左右対称バランスよくあることが重要です。
左右のバランスが崩れて片方が緩むと姿勢のバランスは崩れ、姿勢が悪くなります。
インナーマッスルのもう一つの役割は内臓を正しい位置に固定することです。
体の軸の部分には多くの臓器がありますが、もし筋肉がなく骨しかなかたたら内臓は前の方へ飛び出してきます。
体の内側にある臓器はインナーマッスルにより支えられているのです。
インナーマッスルが弱ってくると内臓が下がりぽっこりお腹になる原因となり、内臓の位置がずれると本来ないところに空洞ができたりして、体の機能不全、便秘などを起こす恐れがあります。
インナーマッスルは内臓を正しい位置に固定するコルセットの役割があると言って良いでしょう。
インナーマッスルが強いと内臓も正しい位置にくるため正常な働きをしてくれるとともにウエストのくびれを作ってくれます。
以上のように正しい姿勢は美しい外観だけじゃなく体の正常な機能を果たすためにもなくてはならないものです。
当院では姿勢に特化した診察、治療を重視し、姿勢のバランスから問題解決につとめていますのでなんでもご相談ください。

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

コロナウイルスの影響による運動不足解消

2020.06.22

東京では昨日また40名以上の感染者がでており、まだまだ第2波への油断はできません。コロナウィルス問題で生活にも沢山の影響がでておりますが皆様お困りのことはございませんか。

近隣周辺でも家族、知人、友人など学校や仕事に多大な影響があらわれ、肉体的にも精神的にも疲弊してしまっている方が非常に多いです。

中でも現役の働き世代、子育て世代には痛手が大きく仕事場に行けず、自宅待機や在宅ワークを余儀なくされていると運動不足にもなりやすいので血流がわるくなり、その結果、疎血性の痛みや倦怠感、無気力感があらわれることがあります。

日頃ハードなスポーツやトレーニングをしている方など突然身体を動かす機会が減ったために運動不足になるということ以外にも日常の生活での外出率が減っただけでも筋力低下が起こります。

動きが悪くなり硬くなった筋肉は刺激を与えなくてはいけません。

それにはストレッチが効果的です。

筋肉には反応点があり、刺激を与える伸ばすということで伸縮運動が起こり、筋肉のポンプ作用で血流を促進し全身に酸素を供給します。

筋肉の伸縮運動は以外とできにくいもので、筋肉は特徴的に縮まることはできても伸びることは自動運動としてできないという特徴があります。

第三者により、伸ばしてもらうことで筋肉は柔らかさを手に入れることができるため力を抜いた状態にして伸ばすことによりよりポンプ運動が強くなります。

もう一度言いますが、なかなか外出ができにくい現状で運動不足は身体的にも精神的にも身体を蝕んでいきます。

気持ちが疲れてくると生活の中で些細なことでもストレスがたまりやすくなり、筋肉や内臓にまで異常をきたす可能性もあります。

身体に溜まるストレスをとるためにも身体のメンテナンスと、規則正しい生活、栄養バランスの良い食事、そして睡眠が必要です。

コロナウイルスは消滅するかどうかは分かりません。しかし自分自身の意識と予防対策でコロナウイルスに感染しにくくする身体を作ることは出来ます。

痛みや疲れを取ることは不要不急ではなく立派な目的の1つです。

身体の些細なサインに耳を澄まして何かあればすぐ当院にご相談ください。
皆さん、一緒にがんばりましょう!

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

脱水症状

2020.06.09

もう6月に入り気温もだいぶあがってきましたね。コロナの影響で予定が大きく変わった方が多いのではないのでしょうか。
その中でも海や山、プールなどへ行く機会がある場合に注意が必要になるのは炎天下での脱水症状です。
自覚症状が現れる時にはすでに危険な状態におちいっていることもあり、命に関わることもあります。

脱水症状とはどのような状態になるのとおもいますか?

人間の身体は体内に蓄える水分量と、体外へ放出する水分量とのバランスで体液を調節します。
このバランスが崩れたときに脱水症状が起こります。
発汗、下痢、嘔吐など様々な原因はありますが、脱水症状が起こると意識か混濁し、頭痛、吐き気、めまいを引き起こします。

対策として、こまめな水分補給が必要になります。本日は脱水症状をどうやって予防していけば良いのかをご説明させていただきます。

まず大事なのは先程も言った水分補給です。ペットボトルなど持ち運びやすく量がわかりやすい容器にいれた水分を常に準備しておく必要があります。

脱水症状には自覚症状が現れる前段階の前脱水と言う状態があります。

体内の水分が3%減ると脱水症状に対して、2%減っている段階を前脱水と言い、いわゆる夏バテのような倦怠感を感じている状態がこれにあたります。

体が重い、ダルいといったような症状を感じたらその時点で水分をとらなくてはいけません。

特に注意が必要なものとしては高齢者の脱水症状です。
お一人で暮らしている高齢者の方などエアコンを使わない方は知らず知らずのうちに室温が上がっていることに気付かず、自覚症状が感じられない場合が多いです。
空調による室温調節と決まった時間に水分補給を行うことが大事です。

これからの時期はどんどん気温もあがり、発汗が激しくなることが考えられます。
これくらいならと自分の身体を過信せず、体調管理と健康維持に注意していくことで、元気に夏を乗り越える努力が必要です。

皆様も連休やお盆休みなど連休にむけて楽しい思い出をご家族やお友達と作っていきたいと思います。楽しみにでかけた先で事故が起こらないよう脱水症状に対する正しい知識をたくわえ、元気に夏を過ごしましょう。

ゆかり整体整骨院は木曜日、日曜日以外の祭日、お盆の間も診療しておりますので身体に少しでも不調を感じたら何でも、どんなことでも構いませんのでご相談ください。

皆様が元気で健やかな日々を送っていただけることを常に考え、地域貢献に役立てるよう、精一杯がんばります。

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

ゴールデンウィーク

2020.05.06

ゴールデンウィークも最終日になりましたね。今年はコロナウイルスの影響で自宅で自粛されている方がほとんどだと思います。自宅にいる時間が長くなりストレスが溜まっていませんか?

そこで!本日はめまいについてご説明します。
めまいの症状自体は個人により様々な症状があります。また、原因も人によって大きく変わってきます。
めまいは平衡感覚に何らかの障害が起きると発生する現象です。

自分の意志とは関係なく、視野が乱れたり体のバランスを保てなくなったりしてしまいます。
めまいの原因の多くは、「耳」か「脳」にあると考えられていますが耳や脳に問題がなくても加齢・疲労・ストレスなどの影響でめまいが起きる可能性もあります。
めまいの難しいところは、本人は確かな異常を感じているのに、原因を調べてもなかなかはっきりしないという点です。

そのため、めまいと不安という負のスパイラルに陥り、症状がより悪化してしまうケースもあります。
めまいは、病院で「原因不明」「治りません」と言われる場合も多く、大きな不安感を伴います。

めまいの症状を感覚的に表現すると以下のようになります。
○回転性のめまい グルグルと目が回る
○浮動性のめまい フワフワとふらつく
○立ちくらみ(眼前暗黒感)を伴うめまい クラッっとする
それぞれのめまいには以下のような特徴があります。
く回転性のめまい>
・吐き気や耳鳴りを伴うことが多い。
突発的に起きることが多く、短時間でおさまります。
く浮動性のめまい>
・肩こりや頭痛を伴うことが多い。
・安静にしても収まらず、長時間続く場合

めまいの原因の多くは、耳か脳にあります。その理由は、耳と脳が平衡感覚に関わっているからです。
耳は体の動きを認識し、脳へ情報を伝えます。

脳は耳からの情報を受取り、関節や筋肉からの情報と総合して自分の姿勢を把握します。
通常はこの情報と実際の体の状態は一致するはずです。しかし、情報を発信する「耳」か情報を受け取る「脳」のどちらかに異常が発生すると不一致がおきます。情報と状態の不一致がめまいにつながるのです。

・回転性めまいの原因
耳の中にある「内耳(ないじ)」という場所が、むくんだり炎症をおこしたりすることが原因と考えられています。稀に、脳が原因で回転性めまいが起きる場合もあります。

・浮動性めまいの原因
脳の異常・自律神経の乱れ・眼精疲労などが原因とされています。

・立ちくらみ(眼前暗黒感)を伴うめまいの原因
脳が虚血状態(血が不足する)になることにより立ちくらみが起こります。軽い立ちくらみは、貧血やストレスで生じることがあります。単発で起きる場合はあまり心配いりませんが、何度も頻発するようであれば、心臓病や血圧異常などの重い病気が隠れている場合があるため注意が必要です。

く耳が原因でめまいが生じる病気>
メニエール病
前庭神経炎
突発性難聴
聴神経腫瘍
良性発作性頭位めまい症

く脳が原因でめまいが生じる病気>
脳卒中
てんかん
椎骨脳底動脈循環不全

※たかがめまいと思わずにかかりつけ医に行くことも視野に入れておきましょう。

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆかり整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0406
    大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR熊取駅から徒歩15分

pagetop