ゆかり整体整骨院トップページ > 骨盤矯正

骨盤底筋の鍛え方とは

2021.02.21

①骨盤底筋の鍛え方
・骨盤締め
四つん這いになり、手を肩の真下にくるような位置に固定し、膝とお尻が直線上になるように位置を固定。この状態で、おへそを背骨の方へ引っ込めて肋骨の方へ上げる。
この筋収縮を3秒間キープする。

・骨盤傾斜
バランスボールの上に乗る。
肩と腰を直線上に並べて背筋を伸ばし、手は腰に置く。骨盤をゆっくりと出したり引っ込めたりする。寛骨を肋骨の底へ引き上げてから、お尻を後ろに突き出す動きを繰り返しおこなう。

・ディープスクワット
足を肩幅まで開いて立ち、つま先は前やや外に向ける。そのまま膝を曲げてスクワット。
※膝の角度が90度以下になればより良い
膝を足の人差し指〜中指よりも前に出さないように、かかとで踏ん張りゆっくり戻る。

・ラテラルランジ
足を腰幅に開く。そのまま右脚をできるだけ外に開いてスクワット。左脚を伸ばしたまま、重心を右足のかかとにかける。右足で地面を蹴ってスタートポジションに戻る。反対も同じようにおこなって1回。

・内もも締め
仰向けになって膝を曲げる。足の裏を床にピッタリと付け、膝または内ももの間にボールをを挟む。お尻を持ち上げ、肩から膝を一直線にする。かかとで踏ん張り、ハムストリングスを意識してボールを両側から強く押しながら10秒キープする

・ヒップブリッジニータップ
仰向けになって膝を曲げ、足の裏を床にピッタリと付ける。お尻を持ち上げ、肩から膝を一直線にする。かかとで踏ん張り、ハムストリングスを意識して両膝をトンと合わせたら腰幅に戻す。

・クラムシェル
体の右側を下にして横になり、手で頭を支える。左右の膝を合わせて曲げ、かかとをお尻と直線上に並べる。両足をくっつけたまま、上の膝を天井に向かって開いて閉じる
※開いたときに、腰が後転しないように注意

・うつ伏せダイヤモンド
うつ伏せになり、足を腰幅に開く。膝を曲げ、左右のかかとをくっつける。骨盤底筋を締め、太ももを浮かせながら筋収縮をキープする。
※左右のかかとは絶対に離さないこと
太ももを3秒かけてゆっくり上げて、3秒かけてゆっくり下ろしていく。

②どんなことに効果があるの?
・尿漏れを防ぐ
肛門や腟を締める訓練をすることで、尿道を締めることができ、尿漏れの症状を改善できる。過活動膀胱や腹圧性尿失禁にも効果があります。また骨盤底筋がゆるんでくるとおしりの穴もゆるんでしまい、くしゃみをしたり重いものをもって力んだ瞬間に尿漏れしてしまうこともあり、産前産後にも起こりやすく、なかなか人に相談できない悩みの一つでもあります。

・ぽっこりお腹を改善
骨盤底筋で内臓をしっかり支えられなくなると、内臓が下がりがちになり、下腹部がポッコリ出てしまいます。なのでしっかりと内臓を上に引き上げることが重要です。
体を支えるインナーユニットである骨盤底筋を鍛えることにより、姿勢改善も期待できますので、丸まった背中ではお腹もだらしなく見えがちですが、シャキッとした美姿勢になることが可能です。正しい姿勢でいることで体幹部の筋肉を正しく使うことになり、結果的に体が引き締まります。

・腰痛の改善
腰痛の大きな原因の一つは、姿勢不良。骨盤底筋を鍛え姿勢を改善することによって、姿勢不良による腰痛の緩和や改善が期待できます。

・産後のダメージを回復
産後はお腹が大きくなるにつれ、骨盤底筋にも負担がかかりゆるみがち。経膣分娩の場合は裂傷や切開を伴うダメージを受けて、さらに大変な状態です。そのまま赤ちゃんのお世話に突入することで、無理な姿勢が続き腰痛になってしまったり、負担をかけ続けることで尿漏れや内臓脱につながる恐れもあります。骨盤底筋が弱っている産後はケアがとても大事になってきます。

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

アップダウンの必要性

2021.02.11

【アップダウンの必要性】

いきなり運動に入ると身体が重いと思うように、身体が動かせない、疲れるとなかなか疲労が抜けないからパフォーマンスも減退します。

アップダウンをしっかり行うことで怪我の予防は勿論、身体全体の調子を整えてくれることができます。

ウォーミングアップの目的や期待できる効果は、身体を軽く動かすと血液を全身に送りこむことができます。
全身の血行を良くしたり、エネルギーを作りだすために必要な酸素を十分に取りこんだりすることが期待できます。
体温・筋温の上昇
運動に適した体温及び筋肉の温度を作ります。
身体の隅々まで血液を循環させることにより、筋肉のこわばりをほぐし、運動に適した柔らかさにする目的があります。

運動時の怪我を予防する
十分に関節回りや筋肉を温めておくと運動による身体への衝撃を受け止める用意ができ、怪我や故障の予防につながります。

運動開始時のパフォーマンスを上げる
可動域を広げ、十分に血液を筋肉の隅々まで届けておく。何もしないときと比べてスムーズに身体を動かすことができます。そうすることにより動きの質が良くなり、技術・体機能の向上が見込めます。試合でもよいパフォーマンスへとつながります。

ウォーミングアップは筋肉の温度を上げ、筋肉への血流を促す働きがあります。
さらに関節可動域を広げるメニューを加えて主運動に備えましょう。

次のような方法を参考にしていただければと思います。

ウォーキング→ランニング
最初はゆっくり歩くところから始めます。スローぺースから入り徐々にランニングに移行することで心拍数を上昇させます。
身体を温めるとともに、筋温も上昇させ筋肉への血流を促します。
軽く汗ばむぐらいまで行うと運動がしやすくなります。

ストレッチ
運動前のストレッチは約8〜12分ほどで主運動に
使用する筋群を伸ばすことが望ましいとされています。
加えて筋肉のパワーを引き出すために、実際の種目にてきした動的ストレッチを用いるのが良いでしょう。
運動をしたあとはクールダウンです。

十分なクールダウンは疲労回復・障害予防に非常に有効です。運動によって興奮している神経・筋肉を鎮静させる働きがあります。

疲労の軽減・柔軟性の回復・傷害予防
運動終了後、筋肉の中にたまった疲労物質を排出する効果が期待できます。硬くなった筋肉をゆるめ、柔軟性を回復させると同時に、運動で傷ついた筋組織への修復も進めることができるため傷害予防につながります。
身体の負担をかけないようにする
運動強度が高ければ高いほど、筋肉と心臓は連動して血液を体内に循環させています。
急に運動を中止すると筋肉中にある血液は内臓へと戻りづらくなり、めまいや体調不良につながる恐れがあります。徐々に強度を落とすクールダウンを取り入れることで、無理なく全身への血流回復を促し身体への負担を軽減することができます。
クールダウンの方法
主運動から徐々に強度を下げるため、ジョギングやウォーキングで徐々に心拍数を落としていきます。心拍数を通常に戻すことと合わせて運動で酷使した部分にたまった疲労物質を血流にのせて分解・排出する効果が期待できます。
ジョギング
若干遅く感じる速さで構いません。呼吸が落ち着いてくる速さで行います。呼吸の荒さ、拍動がおちついてきたらウォーキングに切り替えてもよいでしょう。

ウォーキング
深呼吸をしながら歩いていただけるとより効果的です。呼吸と同時に血液が循環し、酸素と栄養を十分に送り届けることができます。

ストレッチ
運動で使った筋肉をゆっくり伸ばします。負荷がかかった部分は硬くなっているので、反動を
つけず各部位30秒〜自分が気持ちいいと思える時間で行います。セルフストレッチだけではなく、チューブやポールなどのツールを活用して伸ばすのも効果があります。
主運動がメインとなるとついウォームアップやクールダウンはおろそかになりがちですが、運動前後こそパフォーマンスアップの秘訣が詰まっています。まずは運動前後に体を目覚めさせる、そしていたわる習慣をつけてみましょう。
運動効果だけではなく、身体へもいい影響がでてくるでしょう。

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

コロナ禍での不調

2021.01.31

2回目の緊急事態宣言が発令されて来週で1ヶ月が経とうとしています。
その中、コロナウイルス感染拡大防止のためご自宅でお過ごしになる時間が増えている方も多いとお聞きします。
新しい生活習慣やルールが構築され、お仕事の面でも在宅ワークという方法が定着化しつつある現状の中、運動不足な生活が去年4月の自粛から計算すると長い人で9ヶ月間在宅ワークという状態です。

運動不足解消のためネットやYouTubeなどでもいろいろな運動などが取り上げられ、その中でよく話題に上がるのが肩甲骨はがしという言葉です。
そもそも肩甲骨はがしとは、メカニズムから説明すると私たちの体の中には皮膚や筋肉、臓器、骨、血管などを包みこんでつなぐ繊維状の組織「ファシア」ともよばれていますが、そのファシアが張り巡らされています。

どういうものかをわかりやすく説明すると例えばミカンの皮と実の間にある白い筋のような結合組と思っていただくとわかりやすいかもしれません。関節を曲げるとき、皮膚や筋肉、神経がぴったりくっついてしまっていると、それらが引っ張られて痛みが発生します。ファシアは組織間にゆとりを作ってくれるため、私たちは関節をスムーズに動かすことができるわけです。いわば体のワンクッションをおかせるための結合組織と言えるでしょう。

そんな大切な役割をするファシアですが、運動不足や長時間同じ姿勢が続くと、周囲の骨や筋肉と窓着したり、先程例に出したミカンの皮のように、古くなったミカンは皮が身からはがれにくい状態になり結果、姿勢の崩れや肩こりや頚の痛み、頭痛といった様々な不調を招くことになります。

肩甲骨はがしとは、固まってしまった肩甲骨周りの筋肉とファシアをほぐして、動きをスムーズに動かす働きを取り戻すことです。肩甲骨はがしが肩こりや頚の痛みに効果的な理由は、肩こりの一番の原因でもある頚にかかり続けた負荷の蓄積を解消できることにあります。人間の頭の重みは、体の10%で、体重50kgの人なら5kgの重みがあります。

常に5kgの重り細長い頚一本で支えているわけですから、頚には相当な負荷がかかっていると考えられます。
さらに、頭を30度ほど前かがみにするだけで、頚に加わる重さはその3倍になります。
デスクワークなどで長時間頭を傾けていれば、頚の筋肉はみるみる緊張して硬くなり、血行不良や痛み、こりなどの不調を招きます。そしてこの頚を支え、土台となっているのが肩甲骨です。肩甲骨はがしによって首の周りの硬くなった筋肉をほぐしてあげることで、血流を良くして不調を改善することができます。

肩こりや首こりに悩んでいる方
は、意識的に肩甲骨はがしをして、ガチガチに固まった肩甲骨周りをゆるめてあげることが大切です。

 

骨盤底筋群とは

2021.01.10

産後の骨盤の歪み、ひどい腰痛…どうにかならないの?という方に必見です!

骨盤矯正をしたら姿勢が良くなるんですか?
骨盤矯正で痩せるんですか?
など骨盤矯正に関して色々な質問をされます。

骨盤矯正にも色々な方法がありますが、どの方法をしたとしても最も重要なのが「骨盤底筋群」です!

骨盤底筋群の働きは、臓器の支持、排尿排便のコントロール、姿勢の保持に関係しています。
骨盤底筋群は、7割以上が遅筋繊維でできているため休息時にも活動し、加齢とともに機能低下が見られるのが特徴です。また骨盤底筋群は単独では働かず、同時に腹部の収縮も起こります。腹横筋、多裂筋、横隔膜とセットでインナーユニットとして体幹の安定を常にしてくれています。

こうした特徴がある骨盤底筋群ですが、次のような理由で状態が悪くなります。
妊娠、出産、肥満、排便時のいきみ、骨盤内臓器の術後、腰痛、仙腸関節痛、加齢などです。

特に妊娠初期には、子宮の大きさが5㎏を超えてくるため靭帯などの骨盤支持組織へ負荷が生じます。さらに分娩時には骨盤底筋が過剰に伸張され尿路の機能を支配する神経を傷つけることがあります。
また妊娠・出産により骨盤底筋群の支持力は低くなるため、腹腔内圧を内側に維持することができなくなります。次第に骨盤は外側に開いてしまい、骨盤の歪みが起こってしまうことになります。

整骨院に来られる方でもっと多いのが腰痛・仙腸関節痛による場合です。
痛みがある期間が長ければ長いほど、筋力は低下していきます。
また繰り返す痛みの場合、治療をして一度痛みのでない正しい状態になっていたのですが、筋力トレーニングを行わなかったことで再発したと考えられます。

こうした原因を改善するためには、骨盤底筋群のトレーニングです。
○骨盤底筋群のトレーニング方法
①仰向けで膝を立てる。

②お尻をギュッと「締める⇆緩める」
※これを5回繰り返す
→速筋繊維のトレーニング

③「全力でギューっと締めて5秒キープ⇆ゆっくりと緩める」
※これを5回繰り返してみましょう!
→遅筋繊維のトレーニング

☆ポイント
・5回×5セットを目安に行う。
・緩めるときにはしっかりと息を吸い、締めるときには息を吐くこと。

※上級者コース(仰向けができるようになったらチャレンジ)
・椅子に座った状態
・机に手をついて軽く前傾姿勢
・肘をクッションの上に立てて四つん這い

このようなトレーニングをしていくことで骨盤は正しい位置に矯正されていきます。
つまり、姿勢改善やスタイルが良く見える秘訣は「骨盤底筋のトレーニングにあった」というわけです!

また、排尿障害や産後の骨盤、腰痛でお困りの方にも効果があるトレーニングですのでこの内容を参考にトレーニングしていただければと思います。

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

当院が産後のママさんに人気な理由とは

2020.12.27

当院が産後のママさんに人気な理由とは

〇個室完備
ママと一緒に赤ちゃんもお部屋に入って頂いて治療を受けていただけます

〇ベビーカー乗り入れOK(バウンサー完備)
個室までベビーカーが入れますのでベビーカーに赤ちゃんを寝かせたままの治療が可能です。
赤ちゃんの姿が見えるよう、うつ伏せではなく横向き、仰向けでの施術も可能ですので安心です。
まだお座りが出来ないお子様の為のバウンサーもご用意していますので床に直接寝かせることもありません。

〇赤ちゃんにも居心地の良い空間
おもちゃや絵本もご用意しています。
ママの治療中もおもちゃであそんでお利口さんに過ごしていただけます。

〇途中で授乳OK!
子供連れでもしっかり診させて頂くため、治療に時間が掛かる場合もありますが、個室での施術のため、途中で赤ちゃんがお腹を空かせてしまった時は治療を中断して授乳して頂いて大丈夫です!
ミルクをあげる場合はお湯とお水もご用意がありますので哺乳瓶と粉ミルクだけご持参ください。

〇安心安全の骨盤矯正
当院では、バキバキ、ボキボキ鳴らす矯正は行っていません。
バキバキする矯正は矯正したい場所以外の筋肉や関節に負担がかかりやすいです。当院の矯正は専用のベッドを使い、他への負担を最小限に抑えていますので産後のデリケートなママの身体にも安心安全です。

☆産後のママさんの骨盤矯正とは

産後のお身体は沢山のトラブルを抱えています。
出産による骨盤の歪みのせいで起きる腰痛、出産時にはホルモンの影響で普段ほとんど動くことの無い骨盤周りの靭帯や筋肉が緩みます。
通常産後徐々に元に戻るのですが、無理な姿勢での抱っこや授乳の影響で歪みがそのままになってしまうことがあることで腰痛がおこります。
また、産前は大きなお腹を抱えて生活するため、転ばないようバランスを取ろうとするとどうしてもお腹を突き出し上半身を反らす姿勢になりがちです。その癖が産後抜けないママさんも多いのが事実です。
さらに、肩こりが酷くなったというママさんも多いです。これは抱っこでしか寝てくれなくてずっと抱っこしていたり、授乳の時の姿勢が問題であることがほとんどです。ですが、どちらもやめることはできません。だからこそメンテナンスが必要です。
使って疲労が溜まった状態で睡眠が取れていなければ体力は回復しませんし、疲れは溜まっていく一方です。

当院では骨盤矯正だけでなく肩の痛みや筋肉挫傷などもしっかり診させていただけますのでご相談くださいね!

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

浮腫み改善

2020.12.13

メリークリスマス(フライング笑笑)

さぁて♪今年も残すところ1 ヶ月!
女性のみなさん!むくみむくみむくみが気になる季節なんではありませんか?

冬になると「夕方にはブーツがきつくて。」なんて経験がある方も多いのではないでしょうか??
そもそもむくみとは、血液中の水分が血管の外に滲み出て、皮膚の下に水分が溜まった状態です。
浮腫自体は年中起こりえるものですが、冬に増えるのには原因があります!

〇原因
・水分や塩分の不足
冬は汗の量も少なく、意識的に水分を摂る機会が少ないため、新しい水分が入ってこず、古い血液や老廃物が身体の中に蓄積しやすくなります。

・運動不足
寒くなるとついつい室内にこもりがちになり結果運動量が減り、血流が悪くなることで浮腫の原因になります。

・冷え症
女性に多い悩みの一つである冷え症も原因になります。
冬は特に手足が冷えてつらいですよね。
冷え性が女性に多い要因としては、男性に比べて女性は熱を作り出す筋肉が少ないことや、皮膚の表面温度が低いことなどがあげられます。
筋肉には、手足の血液を心臓に戻すポンプのような働きがあるのですが、その筋肉の働きが低下して上手く循環しなくなると、血液が心臓に戻りにくくなってしまいます。そうして血行が悪くなり、冷え性に繋がります。

そしてその血行の悪さがむくみの原因
上記3つの原因以外にも衣服の締め付けや長時間の立ち仕事によってもつらい浮腫は起こりますよ!
〇浮腫まないためには??

浮腫の予防には血のめぐりを良くする為に、大きな筋肉や血管が集中している体幹(お腹や腰、太もも)を温める事が大切です。
また適度な運動をすることで筋肉がポンプの役割をしてくれるため、全身に血液を送ってくれます!特にふくらはぎは第2の心臓と呼ばれるほど重要な筋肉です!ウォーキングやジョギングなどふくらはぎを使う運動は浮腫の解消にピッタリですね!

食事の面では味が濃い食べ物ばかりを食べていては塩分や糖分の過剰摂取でいつまで経っても血中の濃度が下がらないので浮腫は解消されません。
味が濃い食事はしばらく避け、浮腫を解消する働きがある栄養素を摂るようにしましょう。
血流を促進してくれる大豆や豆腐、アボガド、かぼちゃ、アーモンドなどなど!
豊富に含まれるビタミンEを摂るのがおすすめ!
当院では冷えや血行不良の患者様には鍼灸治療をオススメしています!

鍼やお灸をすることで治療箇所に一気に血液が集まってきます!
そのため、患部の血行不良が解消され浮腫みにくさに繋がりますので浮腫に有効なツボをいくつかご紹介しますね!

足のむくみに効くツボ
・豊隆(ほうりゅう)
豊隆はふくらはぎの外側で足首と膝の真ん中あたりにあるツボです。足で最も浮腫が気になるふくらはぎにとても効果的で、刺激すると余分な水分の排出をスムーズにしてくれる働きがあります。親指をツボに当ててお肌に沈み込ませるような感じでゆっくりと垂直に押してみてくださいね!

足の疲れに効くツボ
・足三里(あしさんり)
足三里も両足のふくらはぎにあるツボです。
足三里は膝のお皿の1番下から指4本下やや外側にあるツボです。内臓の動きを活発にすることで、体の中に溜まった老廃物の排出を促し、溜まった疲れを和らげてくれます。イタ気持ちいい程度に押してみましょう!

特に今年は新型コロナウイルスで続いた自粛生活で、非日常の体力が落ちてます!

結構不良は体温低下につながるので、是非とも自宅でのつぼ療養をご活用くださいね!
浮腫以外にもお体の不調を感じた際は是非1度ご相談くださいね!

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

吸い玉

2020.12.05

吸玉療法とは、吸玉と呼ばれるカップを身体に当て、真空に近い状態まで筋肉を吸引・減圧する治療です。
また、体内から体外へと刺激を与えられる数少ない治療法の一つで、身体の中に溜まった疲労物質を、吸引により身体の外へ排出していきます。

吸玉の特徴
身体の状態が分かる!
色素反応吸玉での治療箇所には、赤や紫など色が出ることがあります。
この反応はうっ血や内出血などではなく「色素反応」と言って、東洋医では「瘀血(おけつ)」と呼ばれ血流が滞っているところに出るものです。同じ圧で吸引をしても、「瘀血」のない場所は色が残りません。強く色の出る箇所も何度か繰り返し吸引をしていくと、血流の改善と共に色が薄くなっていきます。

6つの効果
血液をきれいにする
健康を保ったり、病気の治癒や予防にもっとも大切な役割を果たしているのが血液の質ですが、その質をよくする作用が期待できます。

血行をよくする
強制的に血液を流す作用があり、血管内のこびりついた汚れ(コレステロールや老廃物)も流すことにより血流をよくする効果が期待できます。

神経系を整え、臓器の働きをよくする
背中に施し、自律神経に刺激を与え働きを促進し、各臓器に好影響を与えます。
また過剰な神経緊張状態を緩和する作用もあります。
溢血斑と言われる痕跡によりどの臓器や部分に不調があるか分かる場合もあります。

温熱効果やダイエット効果
血行をよくすることにより、体内の老廃物の排泄を促します。脂肪燃焼効果によりダイエットにも有効です。また、血流の改善により温かくなるので、冷え性にも効果があります。

関節や筋肉の動きをスムーズにする
関節部分にまとわりついた老廃物などの排泄や、血行を良くすることで可動域も広がります。
刺激は深部にまで及びますので奥の筋肉にも働きかけ、こりをほぐす効果があります。

免疫力の強化
一番の特徴である血行を良くし、血液をキレイにしてくれることにより、カラダの本来持つ自然治癒力を高めることが期待できます。
※注意!!
この吸玉療法も万能ではなく、この療法をおこなうとかえって病状を悪くさせる場合もあります。注意が必要です。その例を挙げてみますと、
1:早急に外科手術を必要とするような急性疾患の場合
2:弁膜証など心臓や血管が正常でない場合
3:強度の全身性貧血の場合
4:極度に体が衰弱している場合
5:そのほかの急性伝染病や熱性病、きわめて悪化した慢性病の場合
などです。尚、食後や激しい運動をした直後もさけたほうがよいので、1時間くらいは待ちましょう。
それから、女性の生理時は問題ありませんが、妊娠中は行なってはいけません。
のどは避けた方がよいでしょう。

 

 

Google検索

泉南郡熊取町 整骨院

お問い合わせや予約の電話、またご来院時に道に迷わないように

上記クリックして頂ければ便利です。

泉南郡 熊取にある

筋肉と関節の専門治療院

ゆかり整体整骨院

〒5900406 大阪府泉南郡泉南郡熊取町大久保東大久保東2丁目8−16

072-453-1558

Google口コミ数増加中!

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0406
大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
JR熊取駅から徒歩15分

0724531558

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
骨折・脱臼(オステオトロン)
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
WEB限定メニュー
院内設備
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ゆかり整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0406
    大阪府泉南郡熊取町大久保東2-8-16

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    JR熊取駅から徒歩15分

pagetop